
最近のしーちゃん
・お風呂で頭と顔を洗うときおっぱいを飲むようになりました
・食事のときこちらを気にするようになりました。
・フランスパンの袋を渡すと、よだれをすごくたらしてなめていました。
・蚊に刺されて赤く腫れてしまいました。すごくかゆそう。
・1人で長い時間遊ぶようになってきました。

そのフランスパンの袋
中からちょっといい匂いがするから?よだれでびちょびちょになります。

ハイ&ローチェアーにテーブルをつけてお座りできるかな?
もうすぐ離乳食を始めようと思っているので、
わくわくしながら、色々準備を始めています。
・お風呂で頭と顔を洗うときおっぱいを飲むようになりました

・食事のときこちらを気にするようになりました。
・フランスパンの袋を渡すと、よだれをすごくたらしてなめていました。
・蚊に刺されて赤く腫れてしまいました。すごくかゆそう。
・1人で長い時間遊ぶようになってきました。

そのフランスパンの袋
中からちょっといい匂いがするから?よだれでびちょびちょになります。

ハイ&ローチェアーにテーブルをつけてお座りできるかな?
もうすぐ離乳食を始めようと思っているので、
わくわくしながら、色々準備を始めています。


JA直売所に色々なフルーツがたくさん出てきました。

川中島白桃
採りたては固いけど、おいておくとどんどん柔らかく、
香り良く、甘くなっていきます。

イチジク
完熟のイチジクは大好物。
子供の頃に祖母のお家で生っているイチジクを良く食べました。
私は初孫なので祖母にはとても可愛がられました。
小学校の高学年までは毎週末、泊まりに行っては
お人形さんとお人形さんの服、布団を塗ってもらっていました
茄子のトマトソーススパゲティ
久しぶりにちゃんとしたスパゲティを作りました。

茄子のトマトソーススパゲティ、韓国風キャベツの酢の物、焼きもろこし
オレガノ、バジル、ローズマリーの入った茄子のトマトソース。
夏は酸っぱいトマトのソースが美味しい!!

川中島白桃
採りたては固いけど、おいておくとどんどん柔らかく、
香り良く、甘くなっていきます。

イチジク
完熟のイチジクは大好物。
子供の頃に祖母のお家で生っているイチジクを良く食べました。
私は初孫なので祖母にはとても可愛がられました。
小学校の高学年までは毎週末、泊まりに行っては
お人形さんとお人形さんの服、布団を塗ってもらっていました

茄子のトマトソーススパゲティ
久しぶりにちゃんとしたスパゲティを作りました。

茄子のトマトソーススパゲティ、韓国風キャベツの酢の物、焼きもろこし
オレガノ、バジル、ローズマリーの入った茄子のトマトソース。
夏は酸っぱいトマトのソースが美味しい!!


4日に一度のお休みに、
珍しくインスタントラーメンを作りました。

もやし、卵、キャベツ、玉ねぎ、人参、ねぎ、とうもろこし
野菜をたくさん入れられるのでたまには便利♪

昔ながらの味噌ラーメン
新しく国産小麦のノンフライ麺に変わったのかな?
マルちゃんのインスタントラーメンを買ってみましたが結構美味しかったです。
珍しくインスタントラーメンを作りました。

もやし、卵、キャベツ、玉ねぎ、人参、ねぎ、とうもろこし
野菜をたくさん入れられるのでたまには便利♪

昔ながらの味噌ラーメン
新しく国産小麦のノンフライ麺に変わったのかな?
マルちゃんのインスタントラーメンを買ってみましたが結構美味しかったです。


最近のお気に入り
アーチに足をかけて「カックンカックン…」。
お母さんが「カックンカックン、すごいすごい!」と褒めると、
得意げにずっと「カックンカックン」しています。

足をかけて上下にカックンカックン。
器用なことするので可笑しくて可笑しくて褒めてしまいます

もうすぐ離乳食を始めるので、スプーンや食器を渡してみました。
すぐにポイッしてました

アーチに足をかけて「カックンカックン…」。
お母さんが「カックンカックン、すごいすごい!」と褒めると、
得意げにずっと「カックンカックン」しています。

足をかけて上下にカックンカックン。
器用なことするので可笑しくて可笑しくて褒めてしまいます


もうすぐ離乳食を始めるので、スプーンや食器を渡してみました。
すぐにポイッしてました



毎日暑いですね
長野市の気温も朝は22℃まで下がりますが、
日中の最高気温は34℃まで上がるので、暑くて溶けてしまいそうです
そんなときはお素麺!

素麺、薬味(みょうが、ねぎ、青じそ、黒ごま、海苔、わさび)、ぬか漬け、
焼き野菜(玉ねぎとえびと人参、茄子、ピーマン、かぼちゃ)
冷たいお素麺は食欲も湧きます。
最近のお気に入りの食べ方は黒ごま、海苔、わさびを
汁に入れてお素麺をいただきます。

長野市の気温も朝は22℃まで下がりますが、
日中の最高気温は34℃まで上がるので、暑くて溶けてしまいそうです

そんなときはお素麺!

素麺、薬味(みょうが、ねぎ、青じそ、黒ごま、海苔、わさび)、ぬか漬け、
焼き野菜(玉ねぎとえびと人参、茄子、ピーマン、かぼちゃ)
冷たいお素麺は食欲も湧きます。
最近のお気に入りの食べ方は黒ごま、海苔、わさびを
汁に入れてお素麺をいただきます。


憧れの『おんぶ』がやっとできるようになったので、
ごはんを作るときに、しっかりおんぶしてみました

おんぶしていると、お母さんて実感が湧いて嬉しい
とにかく何だか嬉しい!!鼻歌どころか大声で歌ってごはん作り(笑)

あら?すぐ寝ちゃった
赤ちゃんておんぶが好きなんですね~。
最近のしーちゃん
・自分の足を持ってなめてる…。(やわらかいなぁ)
・ハイ&ローチェアーに付けているアーチに足をかけて
「カックンカックン」して遊んでる。
・風邪がよくなりました。
・便秘が治りました。
ごはんを作るときに、しっかりおんぶしてみました


おんぶしていると、お母さんて実感が湧いて嬉しい

とにかく何だか嬉しい!!鼻歌どころか大声で歌ってごはん作り(笑)

あら?すぐ寝ちゃった

赤ちゃんておんぶが好きなんですね~。
最近のしーちゃん
・自分の足を持ってなめてる…。(やわらかいなぁ)
・ハイ&ローチェアーに付けているアーチに足をかけて
「カックンカックン」して遊んでる。
・風邪がよくなりました。
・便秘が治りました。


毎日「とにかく簡単にできるごはん」を頑張って作っています。
そしてお昼に2食分を作り、夜も一緒のものを食べる。
これで何とか家事、育児、勉強をやっていけてます

焼き鮭、ごぼうとこんにゃくの煮もの、押し麦入りごはん、豆腐とねぎの味噌汁、
かぼちゃの煮もの、ぬか漬け
その他に、焼き海苔、豚味噌(いただきもの)などを出して、
バランスの良い食事を心がけています。
忙しい日々のささやかな楽しみは食べること!!
美味しいものを食べないとね
そういえばおやつを作る時間がなくなったなぁ…

そしてお昼に2食分を作り、夜も一緒のものを食べる。
これで何とか家事、育児、勉強をやっていけてます


焼き鮭、ごぼうとこんにゃくの煮もの、押し麦入りごはん、豆腐とねぎの味噌汁、
かぼちゃの煮もの、ぬか漬け
その他に、焼き海苔、豚味噌(いただきもの)などを出して、
バランスの良い食事を心がけています。
忙しい日々のささやかな楽しみは食べること!!
美味しいものを食べないとね

そういえばおやつを作る時間がなくなったなぁ…




午前中、用事でお出かけしていたら、
相棒がしーちゃんをみながら、ごはんも作ってくれていました

お昼はチキンライス、コンソメ野菜スープ
味付けも美味しいし見た目も綺麗!何より素晴らしい組み合わせ!!

夜はカレー炒飯、コンソメ野菜スープ
こちらもスパイシーで美味しくて「やるなぁ!」とつぶやいちゃいそう。
お昼に夜の分のご飯を炊いて、炒飯の野菜も炒めておいて、
スープも作っておいたそうです。
1人1合近くあるご飯も、美味しいのでぺろりと食べてしまいます
本当、毎日でもお願いしたいなぁ

相棒がしーちゃんをみながら、ごはんも作ってくれていました


お昼はチキンライス、コンソメ野菜スープ
味付けも美味しいし見た目も綺麗!何より素晴らしい組み合わせ!!

夜はカレー炒飯、コンソメ野菜スープ
こちらもスパイシーで美味しくて「やるなぁ!」とつぶやいちゃいそう。
お昼に夜の分のご飯を炊いて、炒飯の野菜も炒めておいて、
スープも作っておいたそうです。
1人1合近くあるご飯も、美味しいのでぺろりと食べてしまいます

本当、毎日でもお願いしたいなぁ



せっかくなので、黒姫高原コスモス園にも寄ってきました!
ここは、 スキー場(黒姫高原スノーパーク)を利用した
総面積3万8000平方mの園内ではコスモス50品種100万本、
世界のダリア50品種も見ることができます。

コスモス園
手前に見えるのは大きくて存在感のあるお花ダリア。

プリンセスマサコ 美しいですね。

コスモス園に着くとちょっと雲がかかってちょうど良い気温になりました。
風が気持ちいい♪

今年からマリーゴールドも登場だそうです。

5分咲きのコスモスも
綺麗な緑の葉っぱに可愛い花を咲かせていました。
今日は素敵な休日になりました
黒姫高原コスモス園
http://www.kurohime-kogen.co.jp/cosmos/
ここは、 スキー場(黒姫高原スノーパーク)を利用した
総面積3万8000平方mの園内ではコスモス50品種100万本、
世界のダリア50品種も見ることができます。

コスモス園
手前に見えるのは大きくて存在感のあるお花ダリア。

プリンセスマサコ 美しいですね。

コスモス園に着くとちょっと雲がかかってちょうど良い気温になりました。
風が気持ちいい♪

今年からマリーゴールドも登場だそうです。

5分咲きのコスモスも
綺麗な緑の葉っぱに可愛い花を咲かせていました。
今日は素敵な休日になりました

黒姫高原コスモス園
http://www.kurohime-kogen.co.jp/cosmos/



今日は久しぶりに、お赤飯おにぎりを作ってお出かけしました。
長野県の北に位置する自然の豊かな『信濃町』は標高が高く、
とうもろこしなどの農産物が美味しいと知って食べに行ってきました。

とうもろこし街道と呼ばれている道の、
一番目立つところにある小林農園に寄りました。

1本200円で焼きもろこしが食べられます。

3本頼んだら、おまけに1本付いてきました!
お漬物とテーブルにポットで置いてあるえんめい茶はサービスです♪
こちらのとうもろこしも甘くて美味しかったですが、
家の近所の直売所で買えるとうもろこしも負けずに甘くて美味しいので、
「長野市でも十分美味しい農産物が売っていたのね。」と、
嬉しく思いながら食べてきました

でも、この青々としたお休み処でいただくとうもろこし、
「休んだ~!」という感じがしていいですね!!

しーちゃんはおひざで退屈そうにしていました。
「来年食べようね♪」
信濃町観光協会
http://www.shinano-machi.com/eat/index.php
長野県の北に位置する自然の豊かな『信濃町』は標高が高く、
とうもろこしなどの農産物が美味しいと知って食べに行ってきました。

とうもろこし街道と呼ばれている道の、
一番目立つところにある小林農園に寄りました。

1本200円で焼きもろこしが食べられます。

3本頼んだら、おまけに1本付いてきました!
お漬物とテーブルにポットで置いてあるえんめい茶はサービスです♪
こちらのとうもろこしも甘くて美味しかったですが、
家の近所の直売所で買えるとうもろこしも負けずに甘くて美味しいので、
「長野市でも十分美味しい農産物が売っていたのね。」と、
嬉しく思いながら食べてきました


でも、この青々としたお休み処でいただくとうもろこし、
「休んだ~!」という感じがしていいですね!!

しーちゃんはおひざで退屈そうにしていました。
「来年食べようね♪」
信濃町観光協会
http://www.shinano-machi.com/eat/index.php
