fc2ブログ
昨日のパンの残りだけでは足りないので、
スパゲティ入りのミネストローネを作りました♪


ミネストローネ
全粒粉食パン、ミネストローネ、野菜サラダ
野菜たっぷりのミネストローネ。甘くて美味しいなっ♪



かぼちゃと切り昆布の炒め煮

美味しいかぼちゃが手に入ったので、昆布と一緒に煮ました。


かぼちゃと切り昆布の炒め煮
かぼちゃと切り昆布の炒め煮の作り方はこちら



採りたて野菜

アパートのお隣さんから、採りたての野菜のおすそ分け


野菜がたくさん♪
きゅうり、こしょう、トマト、えのき茸

こんなにたくさんのきゅうり(16本も(笑))。
大好きなのですぐに食べちゃうと思います!!そのままかじったり♪

でも長野の特産こしょう(青唐辛子)は食べ方がわからないので調べています。
こしょう、ものすごく辛いんです
しーちゃんがとうとう寝返りをしました!!


4ヶ月と12日
いきなりコロン


4ヶ月と12日
得意になって何度もコロン

自分では元に戻れないので、苦しくなって呼ばれます


そういえば、昨日はお風呂の後服を着せようとおもちゃを取ろうととしたら、
すごい力で引っ張って、自分の顔にゴチッツ!!
大泣きして、あやしても「痛い人が来た!」と笑ってくれませんでした
2010.07.30 冷やし中華
夏に食べたいNO.1のメニュー冷やし中華を作りました♪


冷やし中華
麺にたどり着くまでに3分位具を食べなくてはならない程、
ボリューム満点になりました

今日の麺はスパゲティ冷やし中華のタレは手作りです
パンが食べたくて、午前中にパン屋さんに買いに出かけました。


麦
須坂市にある麦
ここは国産小麦を使った天然酵母のパン屋さんです。


麦
あんまり種類はありませんでしたが、全粒粉食パン、米粉クリームパン、
フランスパン生地?のあんぱん、オレンジピールチョココッペを買いました。

パンはもちもち。手作り感いっぱいのフィリングも美味しい。
クリームはバニラビーンズの香りがよく、あんの甘さも控えめで
どれを食べても好みの味。


サンドイッチセット
お家に帰って早速サンドイッチにしていただきました。
美味しい~♪


週に3日しか営業していませんが、嬉しいお店を発見できてよかったです。


http://r.tabelog.com/nagano/A2001/A200102/20009895/
今日は茄子を使った美味しそうなカレーを作りました!


茄子とひよこ豆のカレー
茄子とひよこ豆のカレー、キャベツのコンソメスープ、アチャール、
押し麦玄米入りごはん

ひよこ豆のほくほく感がカレーとぴったり。
すごく美味しくて2食分を1食で食べちゃいそう!

作り方は後ほどアップしますね
おはようしーちゃん


4ヶ月と10日
朝起きると、なぜか頭にタオルをかぶっていました。


最近のしーちゃん

・2つ目の予防接種DPT(三種混合)を受けてきました。
・「眠いよ~。」「お腹すいたよ~。」「遊んでよ~。」
 「どこにいるの?寂しいよ~。」などの泣き声がわかるようになりました。
・もう少しで寝返りしそう!?
・意思がはっきりしてきました。

目覚しい成長振りについていくのが大変です。
毎日新しいことに挑戦しているしーちゃんでした
2010.07.28 しのだずし
いつもCafeKumin遊びに来てくださっている皆様、
ありがとうございます

勉強、子育て、用事と色々あって少し更新が遅くなりましたが、
古の日記をアップしました。

良かったら読んでみてください♪


7月27日(火)


しのだずし定食
しのだずし、ニラ玉味噌汁、かぼちゃの煮もの、浅漬け


しのだずし定食
しのだずし、ニラ玉味噌汁、味噌きゅうり、焼きとうもろこし

しのだずしは見た目が地味ですが、味は豪華です(笑)
一気に作っておくと楽なので良く作ります。


7月28日(水)

夏野菜をたくさん買い込んできたので、消費が大変です


モロヘイヤ納豆定食
モロヘイヤ納豆、玄米ご飯、じゃが芋といんげんの味噌汁、枝豆、
浅漬け、かぼちゃの煮もの


野菜炒め定食
ニラにんにく醤油を使った野菜炒め、浅漬け、玄米ご飯、
じゃが芋といんげんの味噌汁、かぼちゃの煮もの

ボリューム満点の野菜炒めは美味しい~!
外食をしたい欲求も満足できます。

お味噌汁は2食分作っておいて、
夜はおかずだけにすると楽できます。
今日は歯医者さんに歯石を取りに行ってきました。

その間に相棒が作ってくれていたごはん。


ソース焼きそば
ソース焼きそばとじゃが芋とキャベツのコンソメスープ

ちょっと!!スープも付いていてゴーカ!!
そしてものすごく美味しいじゃないですか

献立も私が作るものと一緒(笑)

これなら「もっと作ってもらいたいな♪」と思ったのでした



しのだずしとにゅうめん

夜は私ごはん。


しのだずしとにゅうめん
この前30枚も煮た揚げを使ったしのだずし、温かいにゅうめん、
かぼちゃの煮もの、枝豆、ぬか漬けと地味(笑)

夏は実のなる野菜が豊富で何にしても美味しいな
今日は義父に会いに行ってきました。


大お父さん
大お父さん(義父)に抱っこされてちょっと緊張気味のしーちゃん

お家に入ったとたん、またいつもと違う明かりと雰囲気に大泣き。
帰る頃には少し慣れたみたいで泣き止みました。良かった



オーボール

帰る途中、トイザラスに寄って欲しかったオーボールを買いました。


オーボール
「今日は頑張ったね。しーちゃん。」オーボール気に入ったかな?

なんでもすぐお口に入れますが、とにかくよだれがすごい
最近のしーちゃん

・おもちゃを自分で取って両手で持って遊んでます。
・絵本を読むと、目をらんらんと輝かせています。
・毎日ご機嫌です。
・日中あまりに部屋の温度が暑いので、冷房を入れるようになりました。


くまさんと一緒
お昼寝から起きて、「お母さんどこ?」って泣かないように
くまのぬいぐるみを横に置いてみました。

起きたらちょっとびっくりしていました。


おつきさまこんばんは
大好きな絵本『おつきさまこんばんは』を持っちゃった。
いつの間にか握る力が強くなってきました。



育児

『子供が1歳になった日は ゛親゛も1歳の誕生日。
 子供とともに生きることは また1からはじめられるということ。
 一緒にゆっくり過ごしていこう。 一緒にじっくり育っていこう。
 一年一年 幸せの火をともしながら。』

とある本に書いてありました。

私も子育てをしながら成長していけるなんて素敵ですね。


1~2ヶ月のときは、ものすごく大変でした。

泣くたびに授乳(ほぼ1時間毎)、おむつ交換も2時間毎、
起きると泣いてばかり。

まだ自分では何もできないので、おもちゃで遊んであげたりあやしたり。

3ヶ月を過ぎた頃から、母乳とオムツ交換の間隔が開いて、
首も据わるのでとても楽になりました。

やっと自分の時間が少しだけできるようになりました。

あやすと笑ってくれる笑顔を見ると、
大変だったことをもう忘れてるので不思議。

毎日しーちゃんの成長が楽しみなお母さんです
子育てをしながらの勉強で時間がないので
できるだけ簡単な食事作りを頑張っているつもりです

今日は数日分をまとめてのせてみました♪


7月21日(水)

まずは揚げを一気に30枚煮て、ご飯に混ぜる具を煮て、
当日はご飯を炊いて詰めるだけにしておけば楽な
『しのだずし』を作りました。


しのだずしセット
しのだずし、茄子の味噌汁、いんげんの黒ごま和え、冷奴、人参のぬか漬け


レーズンおはぎ
夜はレーズンおはぎ&塩きな粉おはぎ、焼き野菜(かぼちゃ、ピーマン)、
きゅうりのぬか漬け、韓国風キャベツの酢の物

あんこが食べたくて昼にレーズんあんを煮たので、
玄米を炊いておはぎを作りました。美味しい♪


7月22日(木)

丸ごと買ってあるかぼちゃを使って、サラダを作りました。


かぼちゃサラダ
かぼちゃ、玉ねぎ、レーズンのサラダとても美味しい!

続きは下の続きを読むをクリックしてください
2010.07.21 4ヶ月と1日
おめでとう4ヶ月良く頑張りました


最近のしーちゃん

・授乳が一日6回くらいになりました。
・一昨日までは最高で丸8日間うん○が出ませんでしたが、 
 今日は何とか2日で出ました。
・右手の指しゃぶりが大~好き。
・アーチのおもちゃを両手でつかんで体を持ち上げていました。
・実家でのお母さん(私)嫌いも直りました。
・よだれで泡をぶくぶくしています。
・おもちゃを自分の手で取って遊んでいます。


4ヶ月と1日
うつぶせ体操も上手になってきました。


いつの間にかもう4ヶ月

あまり泣かなくなったし、夜も良く寝てくれるし、
一人遊びも上手になって30分くらいは遊んでくれるし、
お母さんはずいぶん楽になりました

おかげで少しずつ勉強もできています。


4ヶ月と1日
今日は大好きなガーゼと指しゃぶりでお昼寝しちゃった