fc2ブログ
2010.06.30 3ヶ月と12日
最近のしーちゃん

・6日間便秘で夕方18時過ぎ急に大泣き。
 
 確かに今日はあんまり食欲もなかったみたい。

 こんなときに相棒は出張で0時まで帰ってこないし
 車も乗っていってしまって無いし
 この時間じゃ予防接種に行った小児科も終わってる。

 どうしたらいいのかわからず、
 「何でも電話してください」と言っていた産婦人科を思い出して電話したら
 「すぐに病院に行ったほうがいいよ」とのこと

 一応救急指定の市民病院に電話で聞いてみたら、
「すぐ来て下さい」と言われ、
 車がないのでタクシーで市民病院に行って時間外診察を受けてきました

 時間外では小児科の先生がいなくて、内科の先生の診察。
 お腹を出して先生に見せると、しーちゃんはニコニコしています…。
 (さっきの大泣きは!??)

 内科のちょっと変わった感じの先生に
 「大人と違うんだからもっと早く連れてこなくちゃダメだよ」と怒られ
 1日分の薬をもらっておしまい
 (え!!それだけ!??)

 22時に家に帰って来てすぐに母乳を搾乳して薬をのませ、
 遅くなっちゃったけど汗だくのしーちゃんをお風呂に入れたら
 湯船で「ぶりぶりぶりぶり…」にょろっと立派なうん○が出てきました!!

 「わぁ~!!」と私の声に驚いたしーちゃんは泣きそうになっていましたが、
 なんとか出て良かった~(でもさっきの薬の効果じゃないよ~!)

 その後10分後くらいに、心配して急いで返ってきた相棒到着…。
 もう数時間早く帰って来てくれれば心強かったのになっ

 あさってから母が来て、お宮参りやお食い初めの行事があるので、
 明日、小児科に連れて行ってみようと思います。

 6日分の便が溜まっているのに、まだ2日分くらいしか出てないし


3ヶ月と11日
朝はとても機嫌の良いしーちゃんですが、
夕方からはすごく機嫌が悪く、怪獣しーちゃんになります
2010.06.30 モビール
今日は相棒が帰ってくる日。
しーちゃんと2人のまったり生活は、4日間で終わりです。



玉子サンド

1人のご飯だとものすごく適当になってしまっていたので、
サンドイッチを作りました。(これも適当かな


玉子サンド
フランスパンの玉子サンドイッチ、杏ジャムパン、キャベツと人参のサラダ、
ヨーグルトケーキ、カフェインレスコーヒー&豆乳

パンが焦げて見た目が悪いけど、玉子サンド美味しいな♪



モビール

私の趣味としーちゃんのおもちゃとして、
清々しいモビールが欲しかったのですが、
何でも買っていたら大変なので、調べて手作りをすることにしました。

おしゃれで凝ったものもありますが、
一番簡単そうなモビールの材料は針金と画用紙と糸でできそうだったので、
「これなら今日にでも作れそう」とうきうきしながら、
しーちゃんを抱っこして近くのホームセンターに材料を買いに行きました。


七夕モビール
できたのはこれ…。七夕のモビールです(笑)

本当は画用紙を使って北欧風とか動物とかの
可愛いモビールにしたかったのに、

絵心がないのと、私のパソコンでは型紙をダウンロードしたものを
プリントアウトできなくて可愛いオーナメントが作れない
そこで思いついたのが折り紙。

もうすぐ七夕だしちょうどいいですよね
7月7日が終わったら、もう少し可愛いオーナメントを作ってみぜるぞ~

ちなみにしーちゃんから見えるところに飾ったら、
じーっと眺めてくれていました。(やった~!)

そんなしーちゃんを影からこっそり見るのが大好き
大好きなヨーグルトケーキを食べたくて焼きました!


ヨーグルトケーキ
お料理学校で教わったドイツのヨーグルトケーキ
お友達に作ってあげたら凄く喜ばれました。

材料はバター、砂糖、卵、バニラオイル、ヨーグルト、BP、重曹、
小麦粉、レーズン、アーモンド、シナモンです。

本当に美味しいケーキです。
後ほどDessertにアップしますね♪


ヨーグルトケーキ
18cmの型で焼いて10等分しました。

油と砂糖がそんなにたくさん入ってないので、
1日1切れずつ食べても、太る心配はなさそう
2010.06.28 お赤飯
この前練習で炊いたお赤飯が美味しくて、また炊いてみました。

この前は少しやわらかくなってしまったのでまた練習。


お赤飯
うるち米(普通のお米)のお赤飯
もち米のようにもちもちではありませんが、
これはこれでさっぱりと美味しいお赤飯です。



お食い初め&お宮参り

今週末母が来て、しーちゃんのお宮参り&お食い初めをする予定です。

そのときに作るお赤飯の練習をしているのですが、
母に「うるち米のお赤飯を圧力鍋で炊いたら美味しかったよ~!」
と言うと、「もち米持っていこうか?お赤飯炊いていこうか?」
と、とても心配していました。

普通、お赤飯というともち米を蒸して作るものでしょうけど、
うるち米のお赤飯も凄く美味しいので、
母には「心配要らないから楽しみにしててね。」と言っておきました
生後100日経ちました

元気にすくすくと育っているしーちゃんです


最近のしーちゃん

・おもちゃの『リングリィリング』や『みんちゃん』を自分で取って
 なめて遊んでいます。
・ジムのカッパさんをパン食い競争のようになめて遊んでいます。
・同じ場所で180度回転しています。
・ガーゼやタオルが大~好き。
・眠いと不機嫌です。
・表情がどんどん豊かになっています。
・首がしっかりしてきましたが、最近横を向くのが大好きで、
 首据わりより先に寝返りをしそうで怖いです。
・子守唄を歌うと、一緒に歌っています。



3ヶ月と9日(生後100日)
その『リングリィリング』持ってる手が可愛い


3ヶ月と9日(生後100日)
『みんちゃん』を口に入れてる。


お腹がすいたり、眠かったりして怪獣しーゴンになると大変ですが、
子供がいる生活にすっかり慣れました。

100日まで元気に大きく育ちました

「子供は神様からの預かりもの」だそうです。

立派な大人になるまで責任を持って
大切に育てたいと思います。
2010.06.27 おにぎり
相棒が4日間の出張に出かけるのに持たせたおにぎりを、
自分の分も握っておきました。


おにぎりプレート
おかかおにぎり、ひじきの煮もの、ごぼうこんにゃく、浅漬け、ニラと落とし卵の味噌汁
おにぎり美味しいなぁ



根曲がり竹

アパートのお隣さんに、採りたての根曲がり竹をいただきました。


根曲がり竹
切り口も新鮮!
買ったら1束400~500円位するんですよ。嬉しいな♪


根曲がり竹
皮をむいて食べられるようにしたらこれだけに…。
後で味噌汁にでも入れようっと

ちなみに長野ではサバ缶を使った竹の子汁が郷土料理で、
この時季、JAの直売所やスーパーにサバ缶がずらりと並びます。

私はサバ缶の臭みが苦手なので普通の味噌汁にしてみます。
2010.06.26 ホットケーキ
お昼ごはんにホットケーキを焼きました♪


ホットケーキ
ホットケーキ(バター&メープルシロップ)、ミネストローネ、スティック野菜

地粉、全粒粉、砂糖、BP、卵、牛乳(豆乳)、油、バニラエクストラクトで作った
ホットケーキは香りも良くて美味しい!

食べたいときに簡単に作れるのも嬉しいです。



ココア入りスコーン

明日から出張の相棒のおやつを作りました。


ココア入りスコーン
ココア入りスコーン

20個分にココアが1/2カップも入るビターなスコーンです。
今日は40個作ったので1カップのココアを消費しました。

富沢商店の業務用の『バンホーテン純ココア5kg』を買っても
美味しいうちに使い切ってしまいます
携帯クーポン500円引きを使って、また行ってきました
みーるマーマ。


みーるマーマ
みーるマーマ

ここは行き慣れてる。家から結構近い。子連れお母さんが多い。
おむつ交換台がある。ソファーの席もあり、テーブルも広い。
野菜と和食中心で私好み♪なので毎月行ってます


6月のお料理
6月のお料理
6月は2回目。何があるかだいたいわかっていたので
行く前から何を食べようか決めていました


玄米パン、レーズンパン
玄米パン、レーズンパン
クロワッサン以外のパンが新しくメニューに加わっていました。
嬉しいな♪


お料理色々
お料理色々
やっぱり、ビュッフェ台に美味しそうに並んでいると、
目移りしてあれもこれも取ってきてしまいました

今日も食べ過ぎました~…。

ルッコラなどのたくさんの種類の葉っぱがあった
サラダが一番美味しかったかな

今日もしーちゃんはつまらなそうにしてソファーで寝ていました

みーるマーマ
http://www.mealma-ma.com/
2010.06.24 3ヶ月と6日
最近のしーちゃん

・病院で量ったら体重が5.9kg、身長が63cm位ありました。
・おもちゃを自分で握ったりなめたりできるようになりました。
・よだれが凄いです。
・大きな声を出して1人で遊んでいます。
・日に日に首がしっかりしてきています。
・授乳中きょろきょろしたり、お母さんの顔を見て笑ったり、
 遊び飲みをするようになりました。
・えびぞりで上に上がるのが得意です。
・髪がまだ薄いです。


3ヶ月と6日
朝、起きてから90度回ってなぜかタオルをかぶっていました



初めての病院、BCG

今日は予約をしておいたBCGの予防接種をしに病院に行ってきました。
しーちゃんと初めての2人での外出です。


3ヶ月と6日
行くときのしーちゃん

「これからどこ行くの?お母たん。」
「…… 病院ですよ~ニコニコ~」(頑張るんだよしーちゃん


看護婦さんと私に押さえつけられてエコーで全身調べられてた時に、
バタバタして危険を察知していました

私が腕をおさえて、先生が9本もある針を2箇所にグサッグサッ。
しーちゃんは「ぎゃー。」と泣いてしまいました。(可哀相でした


3ヶ月と6日
病院から帰るときのしーちゃん

「私何をされたの?もうイヤだよ~。」ぶぅっとしています。
「お家に帰ろうね♪」


病院から帰る車の中で(5分で家に到着)爆睡。

3ヶ月と6日
お布団に降ろしても寝たままです

3ヶ月になり予防接種人生が始まったしーちゃんでした。
地物の小かぶを使ってまたペペロンチーノを作りました。


かぶのペペロンチーノ
小かぶとアンチョビのペペロンチーノ、おからの炒め煮
かぶの葉も入れてかぶの栄養を丸ごと食べちゃいます♪

春の菜の花から始まって、キャベツ、さやいんげん、アスパラガス、
筍、山菜、かぶ、ズッキーニ、ピーマン、茄子、バジル、しそ、
きのこ、ブロッコリー、白菜。

好きなものをペペロンチーノにして食べるのが好きです
2010.06.23 3ヶ月と5日
最近のしーちゃん

・家ではかったので正確ではありませんが、
 体重5.8kg、身長60cm位に大きくなりました。
・授乳間隔と寝る時間がだいたい決まって、生活リズムがついてきました。
・夜中のおむつ交換がなくなりました。
・4本の指を口に入れて指しゃぶり?をしています。
・お話の声がものすごく大きくなって、色々な言葉を発するようになりました。
・足と手の力がますます強くなってきました。
・抱っこするとえびぞりになります。
・夕方から寝るまではとても不機嫌です。
・興味のあるおもちゃを触ろうとするようになりました。



おもちゃ

ネットで見ていて欲しかったおもちゃが西松屋に売っていたので、
少し迷いましたが買ってきました。

Amazon
http://www.amazon.co.jp/dp/B0002YNAL0


トゥモローベビー 2ヶ月から持てる!32gのかみかみガラガラ
トゥモローベビー 2ヶ月から持てる!32gのかみかみガラガラ
何だかちょっと可愛い(笑)


かみかみ♪
「みんちゃん」と名前をつけてしーちゃんに握らせています。
軽いので持ってくれますが、まだ自分で取って遊ぶことはできません。

毎日「みんちゃんが飛んできたよ~。ぶぶぶぶぶぶ~ん。」
と遊んであげているので、少しだけ興味があるみたい?
2010.06.22 お赤飯
もうすぐ100日になるしーちゃんの
お食い初めに作る予定のお赤飯を練習してみました。


お赤飯
白米のお赤飯

フィスラーの圧力鍋で炊きましたが、ちゃんと美味しそうに炊けました

圧力鍋だと前の日にささげ(小豆)をつけておく必要がありませんし、
30分もあれば蒸らすまで出来上がってしまうので便利です。

白米だけのお赤飯は、もち米のものよりあっさりしていて、
どちらかというと豆ご飯?という食感ですが、
よく言うと料亭のお赤飯という感じで美味しいです



お赤飯定食

お昼も夜もお赤飯定食!美味しい~♪


お赤飯定食
お赤飯、こかぶと揚げの味噌汁、さんまとごぼうの煮もの、
アスパラガス、おからの炒め煮


お赤飯定食
お赤飯、こかぶと揚げの味噌汁、野沢菜の炒めもの、きゅうりとキャベツの浅漬け、
冷奴、おからの炒め煮