fc2ブログ
いつの間にか、カレー粉で作るカレーにはまっている私

昨日のおからカレーを作る時に、ギャバンの手作りカレー粉を買ってあったのを思い出して、
使ってみようと説明書を読んでみると、
「フライパンで炒って1週間~10日寝かせると美味しくなる」と書いてあるではありませんか…。

今日はまだ使えないのね~

昨日はいつものインディアンカレーパウダーでおからカレーを作った後に、
次は使えるように、ギャバンのカレー粉を炒りました!(1週間後が楽しみですね♪)



ギャバン 手作りカレー粉セット

ギャバン 手作りカレー粉セット
スーパーで売っていました。約20人分600円くらい。

手作りのカレー粉セット
20種類のスパイスが小分けにされて入っているんですよ!!
スパイスの量も書いてあるので、何がどれくらい入っているのか興味津々。

スパイス
1つ1つの匂いを嗅げる大チャンス!

臭~い」鼻が曲がりそうな、クローブスやカルダモンやスターアニス
おえ~」となってしまうような、シナモン、ベイリーブス、ターメリック、クミンパウダー
いつも嗅いでるハーブ類セイジ、タイム、フェンネルなども何だか臭い

真剣に匂いを嗅いだことはなかったけど、1つ1つは漢方薬の匂い
さすが!インド料理は身体に良いはずですね

フライパンで炒る
全部で100gも入っているスパイスを混ぜて、大さじ1の油で弱火で炒ります。

良い色に炒りました
5~6分すると色も付いてきて、何とかカレーらしい良い香りになってきた気がします。

出来上がり
ビンに入れて出来上がり♪わぁ~~!1週間後のカレーが楽しみ!!

ではお休みなさい
2009.03.31 おからカレー
今日は外での仕事の予定だったのに、急に家での仕事になりました。



お弁当

お昼は昨日作っておいたお弁当を食べることになりました。

お弁当
小豆ご飯&八宝菜、厚揚げ菜の花葱の味噌汁、春菊の胡麻和え、野沢菜漬け&ぬか漬け
持って行くつもりだったおかずを全部並べました。
お弁当は食べ過ぎにならないところがいいかもしれません。



ハーゲンダッツ

チョコレート
ずいぶん前に風邪をひいたときにもらったハーゲンダッツ。これはチョコレート。
暖かくなってきたので、毎日食べてなくなっちゃいました…。やっぱり美味しい!



おからカレー

おから研究家なので、おからでカレーを作りました!


おからカレー
おからカレー びっくり!こくがあってものすごく美味しい!!
カレー粉で作るカレー味のおからの煮物なのですが、
野菜だけで作るときより汁気を吸ってくれるので、カレーにむいているかもしれません。

我が家の定番カレーになりそうです
作り方は後程Cookingにアップしますね
ハーゲンダッツ

ストロベリー
ストロベリー 美味しい!

ラムレーズン
季節限定ラムレーズン 大好きなラムレーズンが季節限定商品なので消えてました。悲しい

ハーゲンダッツのアイスクリームは美味しいのでたまに買いますが、
コンビニで買うと高いので、スーパーで買うようにしています

ハーゲンダッツ
http://www.haagen-dazs.co.jp/



プレートごはん

菜の花とアンチョビのぺぺロンチーノ
菜の花とアンチョビのぺぺロンチーノランチ
サラダ(キャベツ、人参、水菜、小松菜、春菊)、焼きさつま芋、野沢菜漬け

小豆玄米ご飯プレート
小豆玄米ご飯プレートディナー
納豆野沢菜漬け、人参・大根のぬか漬け、春菊の胡麻和え、厚揚げと葱と菜の花のおみそ汁

お気に入りのお皿に盛ってごはんを楽しんでいます。
ワンプレートに盛り付けると、バランスが良くなるのが不思議
2009.03.29 フルモニ
今日も一日お家でお仕事を頑張ってます


りんご&オレンジ

フルモニ
何とか食べられる長野のふじとまだまだジューシーな清美オレンジでフルモニ♪



今日のランチ&ディナー

菜の花とアンチョビのぺペロンチーノ
菜の花とアンチョビのぺペロンチーノ
ぺペロンチーノにはほろ苦い菜の花が一番美味しい気がします。

カナダ旅行に行った友人からもらったデザート「アイスワイン」を開けてみました。
すごく甘いけど、ぶどうの香りが良く美味しい!!

アイスワイン
アイスワインとは、天然状態で凍ったブドウから生産されるワインで、水分は凍るが糖やその他の固体成分は凍らないため果汁が濃縮され、非常に甘いワインです。


贅沢なランチになりました♪


中華丼
中華丼
残り野菜(人参、玉ねぎ、白菜、きくらげ、菜の花)で作ってもすごく美味しいご馳走になりました。
わかめたっぷりのお味噌汁と一緒に♪



野沢菜漬け

野沢菜漬け
昨日塩で下付けした野沢菜の水をしぼって、調味液に漬けました出来上がりです!
もう室内が暖かいので冷蔵庫保存じゃないと日持ちしません。
ツナ野菜サンド

たっぷり野菜とツナサラダを挟んでサンドイッチを作ります。

ツナ野菜サンドイッチ
マヨネーズやドレッシングで野菜に味付けして、挟むと本当に美味しいです♪



手巻き海苔巻き

玄米ご飯とお好みの具を、海苔で包んでいただきます。

手巻き定食
自家製ふりかけ、納豆、梅、漬物、きんぴらごぼう、何でも美味しいです♪



旬の青菜

今日は野菜の直売所で青菜をたくさん買ってきました。
夕食には「かき菜」、「わらび菜」と言う青菜を茹でてみました。甘~~~い!!

野沢菜
そしてこれは野沢菜。1束100円で2束で1.2kgあります。すごい量…。
冬は大きい(1mもある)野沢菜が漬物用として売っていますが、
春はお浸し、浅漬け、炒め物にもできる菜花(小さい)として売っています。

野沢菜漬け
早速野沢菜の浅漬けにしました♪長野に来て野沢菜が大好きになりました
朝起きると雪が積もっていました。まだ長野は寒いです


雪
後ろの空き地にも雪



きのこ&ベジタブル 一粒万平

今日は用事があったので、お休みにして野菜中心のお店のランチバイキングに行きました。

一粒万平
善光寺から歩いて3分。中央通り沿いにあります。

ランチバイキング
ここの野菜ロールカツやきのこの天ぷらがすごく美味しいです。

野菜だけ
今日はお料理やサラダの数も少ない感じ。お目当ての野菜ロールカツもありませんでした。

雑穀米ランチ
食べたいものを取ってきたら、とてもヘルシーな定食になりました

お気に入りのお店でしたが、今日はあまりにも品数が少なくてがっかりしました。

一粒万平
http://www.asaichi-net.co.jp/ichiryu.html





お花
これは梅かなぁ?今、長野市ではこんなお花が咲いています。
2009.03.26 特濃つけめん
また寒い日が続いてますね。
今日は頑張って朝から仕事で出かけたので、お昼はつけ麺を食べに行きました。


New old style ゆいが

以外につけ麺が好きだった私。気になっていたお店に行くのは楽しみです♪

new old style ゆいが
New old style ゆいが 綺麗な店内 店員さんは全員女性でした。

メニュー
メニュー

特濃つけめん
特濃つけめん850円 麺が極太で300gもあります。上にのっているのはかつお節粉

極太麺
すごい太い!チャーシューとメンマが入っていて、濃厚なとんこつとかつお節粉がたっぷり入っています。
とろっとしていて濃厚ですが、塩分は控えめでした。

ラーメンは大好きなのですが、最近は麺のかんすいの味が苦手になってきました。
化学調味料を使わない、家でのナチュラルな食事や、かつお節だけでダシを取った長野の美味しい
お蕎麦を食べているので、味覚が変わってきたのかなぁ


New old style ゆいが
http://www.naganojoho.jp/food/16/000959.php



ソース焼きそば(スパゲティ)

夕食は家で。

焼きそば
野菜をたくさん入れたソース焼きそばを作りました。青海苔とかつお節がたっぷりで贅沢です♪
2009.03.23 おから坦々麺
自称おから料理研究家Kuminです。

おからって美味しくて栄養豊富で安くて素晴らしい食品ですね。
そのおからで今日は坦々麺を作ってみました



おから坦々麺

おから坦々麺
肉味噌のひき肉をおからとエリンギにして作ってみました。
これは美味しい~!!本当ですよ(笑)

作り方は、器にザーサイ、葱、ラー油、醤油、酢、醤油を入れて、鶏がらスープを注ぎます。
生姜のみじん切りをごま油で炒めて、おからとエリンギのみじん切りを入れて、火が通ったら
砂糖、酒、醤油、豆板醤で味付け。
茹でた麺をスープの入った器に入れて、白髪葱をのせたら出来上がり。

後ほどCookingに作り方をアップします。もちろんおからをひき肉で作れば、高級店でも食べられない
ほどの美味しい坦々麺が家庭で作れます



シルクエビス

3月4日に限定発売されたシルクエビス。絹のようになめらかな口当たりだそうです!


シルクエビス
バレンタインのチョコレートのお返しにもらいました(これが一番嬉しい♪)
今日初めて飲んでみましたが、味は金の缶のエビスビールと似てる?って言うか一緒!?
口当たりは絹のようにまろやかでした。

エビスビール
http://www.yebisubar.jp/




今日までのブログを一気に書いてみました
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

用事があって数日ブログをお休みします。
また良かったら遊びに来てくださいm(__)m

つくし
仕事が始まると7~9日お休みが取れません
でも、それでは身体が持たないし、洗濯もできないので、あいだに半日休んだりしています



ツナとほうれん草のトマトソーススパゲティ

ツナとほうれん草のトマトソース
ほうれん草を2束も買ってきたので、惜しげもなくたくさん入れました。
この前食べたイタリアンの真似をして作りました。結構美味しくできました♪


地産地消定食

信州産定食
地元産食材で作った定食 長野県産納豆、長野市産ほうれん草、長野市産厚揚げ、
上田市産小松菜、中野市産大根、飯山市産人参、長野市産葱、茨城県産さつま芋あっっ

こんな定食は寝るときにお腹がすいて熟睡できます

地産地消
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%94%A3%E5%9C%B0%E6%B6%88
今日から数日間は家での仕事なので、おうちごはんができます♪



二十日大根ランチ

二十日大根ランチ
昨日買ってきた地物の二十日大根。スープにしたり、丸ごとばりばり食べてみました。
あぁ~。春の味がする!ウサギになった気分です(笑)



味噌煮込みうどん

味噌煮込み稲庭うどん
最近作る味噌煮込みうどんは名古屋風の赤味噌。
今が旬の緑黄色野菜(ほうれん草、小松菜、野沢菜)をバリバリ食べます♪

緑黄色野菜には葉酸がたくさん含まれています。
葉酸とはビタミンB群の一種で、レバー、緑黄色野菜、果物に多く含まれているそうです。
女性は葉酸を摂るといいそうです。

この時期は旬の美味しい葉物(緑黄色野菜)がたくさん出回るので嬉しいです♪

葉酸
http://www.otsuka.co.jp/health/vitamin_qa/folic_acid.html#05
今日も仕事で出ていたので、お昼ごはんは前から気になっていて、
やっと場所を見つけることのできたおそば屋さんに行ってみました。



そばのだいだら

居酒屋だいだらぼっちが去年オープンしたばかりの「新しいスタイルのそば屋」です。


そばのだいだら
そばのだいだら カウンターのみのお店です。

メニュー
メニュー

お薬味
カウンターには大根おろし、刻み葱、天かすが置いてあります。

白馬豚の肉そば
白馬豚の肉そば850円 ラーメンがお蕎麦になったつけ麺で、お汁が甘くてラー油が入っています。
この白馬豚のお肉が臭みもなくすごく美味しかったです。のりも葱もたくさんのっていて、ボリューム満点。

祝日の12:00前で他にお客さんがいなかったので、
お店の方にじっと見られていて、少し食べづらかったです
2009.03.19 インド料理
今日は朝早くから上田・佐久方面に出張で出かけました



ジャイプール

お昼は上田市にある人気のインド料理店に行きました。


ジャイプール
像の看板

ジャイプール
ジャイプール

Aランチ
Aランチ740円 野菜カレーまたはチキンカレー、サラダ、ハーフナン、ハーフライス、コーヒーor紅茶or
アイスクリームが付いてこのお値段。
Bランチは890円、Cランチ1260円、スペシャルランチ1570円、チャイルドセット780円があります。

アイスクリーム
アイスクリーム 卵の黄身の味がして、家で作ったような懐かしいアイスクリームです。

ジャイプール
http://homepage2.nifty.com/jaipur/



手挽きそば 蔵之内

夜は長野市まで帰ることができたので、大好きな蔵之内のお蕎麦を食べに行きました。
(たまに夜の営業をしていないことがあるので、電話で確認してから行きました。)


蔵之内
手挽きそば 蔵之内

石うす蕎麦
石うす蕎麦650円 何だか今日はお蕎麦の量がすごく少なくてガッカリ(T_T)

石うす蕎麦(中盛)
石うす蕎麦中盛700円 +50円の中盛と比べても半分以下の量(T_T)

でもお蕎麦はすごく美味しい。次は中盛を頼みます!

手挽きそば 蔵之内
http://www8.shinmai.co.jp/soba/sobaten/data/35.php