fc2ブログ
2009.02.28 赤ワイン
信州野菜定食


信州野菜定食
野菜サラダ、玄米ごはん、なめこ汁、切り干し大根、さつま芋の甘辛煮、海苔、ぬか漬け

近所のJAで地元産の野菜を買ってきて、健康のために生野菜サラダを作りました。
生で野菜を食べると、身体に酵素を摂ることができるので、病気になりにくいみたいです。
水菜、小松菜、大根、人参、玉ねぎ、セロリ、レタスなど生で食べられるものを食べやすく切っただけ。
焼いた油揚げものせて。

ドレッシングは手作りが美味しいです!!醤油1:酢1に好きなものを入れるだけ。
私が良く作るのは、(醤油大さじ2、酢大さじ2、砂糖大さじ1/2、葱みじん切り大さじ1、
にんにくすりおろし少々、一味唐辛子少々、ごま油小さじ1)

にんにくを生姜に変えてもさっぱりして美味しいです。



赤ワイン

友人から赤ワインをいただきました。


赤ワイン
美味しそう!!特別な日に開けたいと思っています♪

これも「そうじ力」のおかげ??嬉しいなどうもありがとう~
今日もおうちごはん、何を作ろうかいつも迷います


おひるごはん

ブロッコリーのフジッリ
昨日大量にゆでたブロッコリーを使って、ブロッコリーのぺペロンチーノフジッリを作りました。
ブロッコリーを柔らかくゆでてパスタとからめて食べます。美味しい!!


よるごはん

一汁二菜+残り物定食
夜は残り物整理。一汁一菜ではなく、一汁三菜+残り物になりました
昨日は朝早くに出発して、家に帰ってきたのが0:30で、寝たのが3:30なので眠いですが、
今日も一日がんばりまーす


きのこのスパゲティ
きのこのスパゲティ しめじ、えのき、エリンギ入り ぺペロンチーノ味で最後にお醤油を少々。
とても美味しいです。
最近冷蔵庫に欠かさないのがきのこ。信州はきのこの産地なので安く手に入ります。
栄養は食物繊維とカリウム。カリウムはナトリウムの排泄を促して血圧を下げる作用があるそうです。



一汁一菜+α定食

食べすぎかな?と思ったら、一汁一菜+α定食が良いそうです。
一汁一菜(ごはん、お味噌汁、お漬物など)+α定食(和風のおかず)


一汁一菜+α定食
夜は切り干し大根を煮ました。
気をつけなくてはならないのは、和風の甘辛おかずはたくさんのお砂糖が入ります。
なるべくお砂糖は控えた味付けにするのが良いそうです。



そうじ力

少し前に本屋さんで買ってきた「そうじ力」という本があります。
「幸せを引き寄せる」と言う内容で、2冊目3冊目とどんどん出ているベストセラーのようです。

その中に書いてあった、朝10秒のお掃除。
例えば換気をする、ベットを整える、トイレの掃除、洗面所の掃除、排水溝の掃除など…。
それを読んで、影響されやすい私は、毎朝トイレ掃除をすることにしました。
(もちろん簡単に、便器全体をふいて、便器の中を掃除する)

トイレの掃除は「朝にトイレを磨くことは縁起のいいこと」
「あなたの周りの人たちや環境に対する感謝の気持ちが出やすい場所」
なのだそうです。

今までの「トイレの掃除」は汚れが目立ってきたらしていましたが、朝するようになって今日で3日目。
とにかく気持ちがいいですね!!



プレゼント

そして!もういい事がありました。友人からプレゼントが届きました!!


ラムカンダムール
ル・クルーゼのラムカンダムール。春らしい綺麗な色に一目ぼれ

すぐに電話でお礼を言いましたが、そのお友達と話すのも3年振り??
話も弾んで1時間も話してしまいました。
それも!大好きなル・クルーゼの商品、知っていてくれたのかはわかりませんがすごく嬉しい。
どうもありがとう


そうじ力のおかげ??だったら素晴らしいですね。
トイレの掃除の他に、換気をする、ベットを整える(ベットじゃありませんが)など簡単なことから
少しずつ実行しています
2009.02.25 美味しい出張
昨日までゆっくりしたので、今日は頑張って長岡に出張です!

長岡にはお気に入りの回転寿司があるので楽しみっ(いしし


妙高高原
上信越道妙高高原 雪が積もってる!!
長野市でも今年は全く積もらなかったので、ちょっと嬉しい。



栄助寿し

お昼はお目当てのおすし屋さんに行きました!


栄助寿し


握り10かん
握り10かん599円 サーモンをニベに変えてもらいました。
天然海鮮だしのみそ汁。何杯でも無料です。


寒ぶり
寒ぶり2皿で158円 運良く25日なので寒ぶり半額サービスというのをやっていました♪


寒さば、イカずくし
寒さば252円、イカずくし158円


かにみそ、鉄火巻き
かにみそ158円、鉄火巻き158円

日本海の海の幸をたくさん食べて幸せ~

栄助寿し
http://www.eisuke.co.jp/



愛宕庵

夜も栄助寿しに行こうと思っていましたが、お昼に食べ過ぎてしまったので、
美味しそうな手打ちうどんのお店に行きました。


愛宕庵
大通りから一本入った細い道にあります。


かけうどん
かけうどん500円 
ダシのきいたお汁にしこしこモチモチつるつるのコシのあるうどんが美味しい!!
最後までうどんがのびませんでした。美味しいうどんは「かけうどん」でも大満足でした。


相盛り
合盛700円 うどんは冷たいのでもちろんしこしこモチモチつるつるでした。
お蕎麦は「信州産そば粉使用」と書いてありましたが、長野のほうが美味しかったです。


お店はご夫婦(違ったらすみません)でされていて、
お茶がなくなったらすぐに入れてくれたり、うどんを食べ終わるとコーヒーをサービスしてくれました。

手打ちうどんのお店では、ここが一番好きなお店になりました。
また長岡市に行くのが楽しみです

愛宕庵(あたごあん)
http://www.net-nagaoka.com/nagaoka/atagoan/atagoan.html
体調を整えて体力をつける為に、今日はおうちで仕事にしました


カレー南蛮そば
カレー南蛮そば、有機ほうれん草のおひたし、桜餅
おそば屋さん人気メニューをおうちで作りました。美味しい~カレーはいいですね。

作り方は簡単に、
1.干ししいたけは戻してせん切り、葱は斜め切り、玉ねぎは細切り、人参は半月切り、シメジはほぐす、厚揚げは油抜きして縦半分に切り1cmに切る。(野菜は和の野菜ならなんでも良い)
2.鍋を温めてごま油大さじ1~2を熱し、葱以外の野菜と厚揚げを炒める。
3.全体に油が回ったら、カレー粉大さじ2、地粉大さじ4を炒め、だし汁とめんつゆ(しょうゆとみりんでもOK)を加える。沸騰したら弱火にして野菜が柔らかくなるまで煮て、塩で味をととのえる。
4.そばをゆでて水気を切って丼に盛り、3のカレーをかけて、葱をのせ、七味、三つ葉などをのせる。


カレー南蛮丼
カレー南蛮玄米丼、なめこ汁、有機ほうれん草の梅かつお納豆和え、レタスと人参のサラダ
夜は片栗粉でとろみをつけて、玄米ごはんの丼にしました。


野菜をたくさん食べて、風邪を追い出す作戦です
2009.02.23 風邪!?
暖かくなったり寒くなったりと、季節の変わり目で身体の節々が痛いのかな?と思っていたら、
風邪をひいたみたいで、一日お休みにしてお昼まで寝ていました


和定食
一昨昨日作った残り物を並べてお昼ごはんにしました。どんな時でも食欲だけはあるんですよね



お見舞い

お見舞い
最近「食べたい!」と言っていたもの(お酒以外)をお見舞いにもらったので、
苺を食べたら元気が出ました!どうもありがとう
それにしても甘いものばかりこんなにたくさん(笑)一度に食べたら、ますます太ってしまいます


ベーグルと目玉焼き
ベーグルと目玉焼きとなめこ汁 
生野菜と目玉焼きとお味噌汁が食べたくなったのでベーグルと。夕食もちょっと手抜きしました。



PMS(月経前症候群)


昨日から身体が辛くて、痛くなって、元気もなくなって今回は風邪だったみたいなので、
一日休んで家事を手抜きしました。

風邪をひくようなことはしてないのに、身体の調子って悪くなるものですね。

もしかして、風邪と疲労とPMS(月経前症候群)が重なったのかもしれません。
年に2回くらいあるのですが、なぜだかわからないだるさ。そんな時はたくさん寝ます


PMS(月経前症候群)
http://homepage2.nifty.com/maika_/pms/


私はよく、月経前のイライラ、不機嫌、気分がのらないなど、PMSのせいにしています。
このPMSは厄介で、人によっては別人のように性格が変わることもあるそうです。

理由がPMSだとわかっているので、自分の感情をコントロールできるように日々努力しています
今日も一日朝から忙しく仕事で出ています。

お昼ごはんは、前を通るたびに気になっていた、中華料理?ラーメン?屋さんに入ってみました。



天津飯店


天津飯店
お店の隣に3~4台ほどの駐車場があります。


メニュー
メニュー(ポチッと押すと大きな画像が見られます)


牡蠣の辛し炒め定食
初めてのお店だったので、定番のメニューを頼むつもりでしたが、季節限定のはり紙に書いてあった、
「牡蠣の辛し炒め定食」950円を注文。ごはんが大盛り!


牡蠣の辛し炒め
炒め物のほうは、野菜がたっぷりで可愛い飾り切りの人参が入っていました。
しっかり味のついた揚げた牡蠣がごろごろ入っていて、ごはんが進みます。
本場の中華料理のお店だったのですね。


坦々麺
こちらは坦々麺730円 器が洗面器位ありそう…。
麺は1人前ですが、スープがすごい量。でも、あっさりしているのでごくごく飲めそうでした。

他のお客さんが食べていた、にんにくの茎と豚肉炒めや肉野菜炒めもボリューム満点で
美味しそうだったなぁ

たまには油っぽい中華料理もいいですね。

天津飯店
長野県長野市中越2-2-17
026-243-7984‎
11時30分~14時、17時30分~21時
木曜定休



丸亀製麺

昨日からちょっと風邪っぽいかな?と思っていたら、夕方から身体が辛くなってきて、
お家でご飯を作る元気が出なくて、温かいうどんを食べて帰りました。


丸亀製麺
丸亀製麺


かけうどん
かけうどん280円 温まってホッとしました
昨日はお見苦しいサンドイッチの写真ですみません

今日は朝から一日中仕事で外に出ていたので、美味しいごはんをのせることができます



松栄寿司(日詰店)


松栄寿司(日詰店)
松栄寿司(日詰店)


ランチ
ランチメニュー


お漬物、サラダ
どれを頼んでも、最初にお茶、お漬物、サラダが出てきます。


海鮮丼
海鮮丼700円 ごはんの量も充分。


マグロ三昧定食
マグロ三昧定食 これで800円!!ごはんの香りも良く、味、質、量どれも大満足。
ランチにはセルフサービスのコーヒーもあります。

松栄寿司(日詰店)
http://www.matsuezushi.com/



そば処元屋


元屋
善光寺大本願前の元屋 駐車場があるので夜の営業をしているときに行きます。


大もりそば
大もりそば850円 そばつゆがきりっとしています。


とろろそば
とろろそば880円 海苔の香りが良くて美味しい。

そば処元屋
http://www8.shinmai.co.jp/soba/sobaten/data/237.php



外食

楽しみでもある外食ですが、いつも何を食べようかどこのお店に行こうか迷います。

そんな時はヘルシーで美味しいお蕎麦になるのですが
お昼は買ってきた食パンでピクニックのようにサンドイッチを食べました


ピクニック気分
昨日食べようと準備したサンドイッチ用のせん切り野菜や卵やツナサラダ。
食べずに出かけてしまったので、そのまま冷蔵庫に入れておいたもの。


サンドイッチ
マヨネーズとマスタードを塗った食パンに野菜とツナ、卵をたくさん挟んで食べました。
美味しい~~



和定食


和定食
玄米ごはん、冬菜と葱と揚げの味噌汁、冬菜の辛し和え、ひじきの五目煮、納豆、人参のぬか漬け

風邪をひきそうだったので、食べたいものを作りました。そうしたら、和定食になりました
2009.02.19 石うす蕎麦
今日はお休み出かけたので、長野市で1・2番に好きなお蕎麦屋さんでランチにしました。



手挽きそば 蔵之内

手挽きそば 蔵之内
お昼はとても混むので開店時間の11:30にお店に入りました。


石うす蕎麦
石うす蕎麦650円(中盛り)+50円 すごく美味しそうな写真が撮れました♪
普通盛りでも量が多いですが、中盛りは他のところの大盛りの量があります。

ここのお蕎麦は信州産にこだわっていて、香りも良くて細麺でコシもあってすごく美味しい。
なんといっても中盛が安いところも魅力的。
そばつゆもかつお節がきいていて、あっさりしていて好みの味。
最後にとろとろのそば湯で、そばつゆを飲むのも楽しみです。

1品料理も信州産又は国産にこだわっていて、安価で味も抜群。
次は夜に行って、お酒と1品料理を頼みたいです


手挽きそば 蔵之内
http://www8.shinmai.co.jp/soba/sobaten/data/35.php
今日は冷蔵庫にあった豆腐とれんこんでハンバーグを作ってみました


豆腐とれんこんのハンバーグ
作り方は豆腐1丁の水気を切って、すったれんこん100g、片栗粉大さじ1、塩小さじ1/2をすり鉢で
すり混ぜ、俵型に整えてフライパンで焼き色をつけたら、しょうゆ大さじ3、みりん大さじ2、酒大さじ1を入れて中火で中まで火を通す。大根おろしをのせていただく。

という精進料理のレシピを参考に、中に人参、エリンギ、葱などのみじん切りの野菜をたっぷり入れて
アレンジして作りました。

感想はというと、食感はモチモチでいい感じなのですが、味がいまいちでした
もう少し工夫したら美味しくできそうなので、また挑戦してみます(笑)



メイソン・ピアソン

前に買ったことは2月9日のブログにのせましたが、使った感想も書きたいと思います。

メイソンピアソン
http://www.masonpearson.jp/


メイソンピアソン、エクストララージブラシセット
私は髪が多く癖毛なので、HPの説明や使った人のクチコミを読んで、この大きさのこの硬さに
決めました。
猪毛100%のブラシを洗うためのクリーニングブラシも付いてきます。


エクストララージ
使った感想はと言うと、毎日お風呂の前にブラッシングしていますが、地肌への刺激が心地よく、
頭皮の汚れ(皮脂やフケ)が全部浮かび上がってきます。(汚くてごめんなさい

1年以上石鹸シャンプーで髪を洗っているので、新しくのびてきた髪は結構つやつやに戻りましたが、
このブラシを使ってから、ますます頭皮の汚れが落ちて、つやつやさらさらになった気がします。

これからも続けて使ってみて、また感想を載せたいと思います。
2009.02.17 愛最中
朝起きると外は真っ白。まだ冬で良かった



赤味噌玄米雑炊

味噌雑炊
野菜汁を使って赤味噌玄米雑炊、菜の花の辛し和え、中野産人参のぬか漬け



愛最中

愛最中
バレンタインに買った自分チョコ、桜井甘精堂のその名も「愛最中」231円
栗100%の栗あんが入っていて美味しい最中にチョコレートがかかっています。
最中もチョコレートも味はいいのですが、別々に食べたいかも



焼きそば

焼きそば
焼きそば(全粒粉スパゲティ)、和風サラダ、中野産人参のぬか漬け

焼きそば美味しい!!具はあるものでキャベツ、人参、葱、エリンギ
しょうがのせん切りを炒めて、オイスターソース、しょうゆ、ウスターソースで味をつけています。
上品でとても美味しいので、後ほどCookingにのせます♪

時間ができたら、HPのCookingも更新したいんですけど