fc2ブログ
今日もとても良いお天気です

いいお天気なのでどこかに行きたいところですが、一日仕事です(´~`)



柚香

今日は早めに出て、夜を「おうちごはん」にする予定なので、お昼は気になっていた定食屋さんに行ってみました。

ランチはとんかつ、さわらの塩焼き、揚げ出し豆腐とアジのたたき、サラダうどんのメインから1つ選んで、
白米か雑穀米、お味噌汁、漬物、小鉢2品、コーヒーがついて600円です。

ずいぶん安い定食屋さんですね。12時近くになると近所の主婦や女性で満席になりました(^_^;)


さわらの塩焼き定食
さわらの塩焼き定食600円 小鉢は茄子とニラの和え物、筍としめじの煮物でした。


揚げ出し豆腐とアジのたたき定食
揚げ出し豆腐とアジのたたき定食600円

とても美味しいお料理で大満足のお昼ご飯でした。ご馳走様でした~!!また来ます。

柚香
長野県長野市檀田2丁目30-22(ちゃらん亭隣)



サイレン

仕事をしていると「うぅぅぅぅ~!」とサイレンが聞こえてきて、10台近くのパトカーがすごい勢いでどこかへ向かっていきました。

「何があったんだろう??」 着いていきたい気持ちを抑えて仕事仕事。

すると長野市内から上信越道の信州中野インターへ向かう道で検問をやっていました。


検問
こっそりと写真を1枚。

どうやら郵便局で強盗未遂があったようです。でも怪我人もなく、何も取られずすんだようです。

良かったけど怖いですね(^_^;)



りんごの花

今長野市ではりんごの花が満開です。


りんごの花
桜のようないい香りがします。もし信州に出かけることがあったら、りんご畑のお花見も綺麗ですよ^^



山喜屋

夜は遅くなってしまい、外食になりました(T_T)

でも、ここのお蕎麦屋さんは夜は空いていてゆっくりできるし落ち着くのでオアシスです♪


小鉢
山菜の天ぷらやひじきの煮物、お漬物などの小鉢


おろしそば
おろしそば720円 マイブームの「おろしそば」を頼んでみました。
大根が辛い~!!葱も辛い!わさびも辛~い!!ヒイヒイ言って食べました。

刺激的なお蕎麦でした(*_*)ご馳走様でした。

でも美味しいのでまた来ます!!

山喜屋
長野県長野市大字鶴賀七瀬中町81−1
026-226-4341
http://www8.shinmai.co.jp/soba/sobaten/data/103.php
2008.04.29 おろしそば
今日の長野も汗ばむくらいのぽかぽか陽気でした
そんないいお天気の中、仕事で上田方面に行きました(・ω・)



お弁当

昼・夜とも外食だと飽きるので、お弁当を持っていきました。

お弁当
かぼちゃの煮物、菜花のお浸し、切り干し大根、玄米ご飯、きゅうりのぬか漬けなど。
昨日のおかずを詰めていっただけのお弁当でも、買ったものより美味しいのが嬉しいです^^



刀屋

少し早く仕事が終わったので、18時までしか営業していない、「刀屋」さんに行くことができました。
この「刀屋」さんは上田の有名店です。今回で2度目になります。


刀屋
17:30に到着。18:00までどんどんお客さんが入ってきて満席になってしまいました。
GWということで、観光マップを持って入ってくるお客さんが多かったです。


刀屋メニュー
メニュー(ポチッと押すと大きな画像が見れます)


おろしそば
おろしそば(中)850円 やはりすごいお蕎麦の量でした。
最近暖かくなってきたので、おろしたっぷりの冷たいおろしそばがお気に入りです^^

刀屋さんの麺は太くてうどんのようですが、たくさん食べられるので気に入っています(^0^)
ご馳走様でした~!!

刀屋
長野県上田市中央2-13-23
http://www8.shinmai.co.jp/soba/sobaten/data/91.php
2008.04.28 野菜いっぱい
昨日まで外食続きだったので、今日は野菜をたくさん食べました!


野菜いっぱいパンランチ

野菜いっぱいパンランチ
きゅうりのぬか漬け、野菜サンドとサラダ、野菜スープ、JUNOさくらベーグルとさつま芋と黒胡麻ベーグル


野菜いっぱい玄米ご飯定食

野菜いっぱい玄米ご飯定食
きゅうりのぬか漬け、わさびの葉の醤油漬け、ふき味噌、菜花のお浸し、切り干し大根の煮物、新じゃが芋と新玉葱の味噌汁、玄米ご飯、赤カブ漬け、野沢菜漬け


大好きな野菜を、自然食ビュッフェに行ったときと同じくらい食べて大満足です^^
2008.04.27 ぬか漬け
この前お泊りしたYちゃんのお母さんが出してくれた「きゅうりのぬか漬け」が美味しかったので、

昨日の夜、我が家の冷蔵庫に眠らせておいた「ぬか床」を出してみました。

冬の間、きゅうりが美味しくないのでお休みしていましたが、そろそろきゅうりも美味しいものが安く出回るようになってきました^^


ぬか漬け
上にたくさんの塩をしていたので、それをとって、キャベツの葉を2回捨て漬けしました。

捨て漬けなので、捨てようと思いましたが、食べてみると美味しい(笑)

早速きゅうりを8本も買ってきて、4本漬けておにぎりとお弁当に持っていきました。

ぬか漬けを丸かじりするとそれだけでお腹がいっぱいに。痩せそうな気がするから不思議…。

生の野菜と乳酸菌の栄養を身体が喜んでいるみたい
2008.04.26 盛そば
今日は長野市で「聖火リレー」が行われています。
朝の長野市の様子はというと、近くてもテレビやラジオでしか見れませんが、大きな混乱はないようです。

私はというと…
第一走者の星野仙一監督が出発の時間と同じくらいの時間に、仕事で長野を脱出して松本に向かってしまいました。
聖火リレーは気になりますね…(笑)

高速道路に向かう途中にはオリンピック施設のエムウェーブの近くを通るのですが、たくさんの警察官がいました。

高速道路までの道には検問所のようなものも設置されていて、50m間隔で警察官がいます。
高速道路の料金所でもたくさんの警察官が見張っていました。

「10年前の聖火リレーでは、みんなの声援と笑顔があったのに、今回はどうなんでしょう…。」という声がラジオからも聞こえてきました。

なんとか無事に終わったようですが、大変なオリンピックになりそうですね



田舎そば

松本でのお昼ごはんには、また美味しいお蕎麦屋さんを調べていきました。


白山
白山 お店に入る前って楽しみですね!


田舎そば(一・九)
田舎そば(一・九)の盛そば600円を頼んでみました。


盛りそば
お蕎麦がすごく美味しい!!甘くてびっくりです!!

ここのお蕎麦は長野県産を使っていて、お蕎麦を打つ水は「アルプスの伏流水」というのを汲みに行っているそうです。

そして「早くて美味い、盛りよく安い」というご主人の意気込みが伝わってくるようなお蕎麦でした。

その他のメニュー
十割そば(盛そば800円、大盛り1100円、特盛1400円、特々盛1700円、白山盛2000、30分食べ放題2500円)
(田舎そば(一・九そば)盛そば600円、大盛り700円、特盛800円、特々盛1000円、白山盛1200円、五合盛1400円、30分以内食べ放題1500円)
かけそば、しめじそば、にしんそば、かき揚げそば、冷たいとろろそば、おろしそばなど

「食べ放題。食べたい~!!」と思いましたが、特盛800円というのもどんな量かわからないので、次は中間の特盛を食べてみたいです

今回は美味しいお蕎麦屋さんにめぐり合えました。

そば処 白山
松本市寿豊丘532
http://www8.shinmai.co.jp/soba/sobaten/data/183.php
2008.04.25 ざる蕎麦
今日もまた用事で、日帰りで高山に行くことになりました。


途中、松本を過ぎて、峠にさしかかる前にあるお蕎麦屋さんを調べていきました。


根橋屋
根橋屋
http://www.go.tvm.ne.jp/~shoukou/nebasiya/nebashiya.htm

長野県東筑摩郡山形村というところに唐沢そば集落があります。
「村内にはそば畑が広がり、旨いそば屋が点在しているそうです。」
そこの一番の人気店です。


店内
店内は田舎の大きいお宅にお邪魔した雰囲気。落ち着きますね。


ざる蕎麦と山菜の天ぷら
ざる蕎麦500円と山菜の天ぷら800円

来る途中に、タラの芽が美味しそうに伸びていたのを見ていたので、天ぷらを注文してみました。
タラの芽、こしあぶら、こごみ、うどの芽など美味しい山菜を堪能できました^^


往復6時間の山道で険しい道のりですが、気をつけて運転したいと思います
2008.04.24 きつねうどん
今日は東京&横浜の日記を書いてみました。



きつねうどん

お昼はベーグルを食べて、夜はきつねうどんです。


きつねうどん
きつねうどん、玉葱スライス、人参とレーズンのサラダ、さつま芋の甘辛煮、野沢菜漬け

今日は買い物に行けなかったので、あるもの(根菜類ばかり)で何とかおかずができました。

毎日美味しいものを食べすぎだったので、うどんがぴったりですね^^



明日から2~3日忙しい日が続きそうなので、日記のアップが遅くなるかもしれませんが、
また時間のあるときに遊びにいらしてみてください♪

皆様いつも遊びに来てくれて、本当にありがとうございますm(__)m
昨日妹と、「5時に出て築地に買い物に行こうよ~!」

なーんてもんじゃを食べてるときに話していたのですが、5時は無理でした!!(笑)

今日は妹がお休みを取ってくれたので、10時ごろに出発して築地に向かいましたo(^-^)o


築地中央卸売市場

「煮干とかつお節が美味しいんだよ~!」

「いいね~!それ買って行こうかな♪」ワクワクして歩いていくと…。


築地中央卸売市場
「本日は休市日です」

なんですとヽ(;´д`)ノ

場外で少しだけやっていたお店を見て、ホタテの焼いたのを食べてきました(笑)
ホタテすごく美味しかったなぁ~^^

築地中央卸売市場
http://www.tsukiji-market.or.jp/



それから銀座までテクテクテクテク…。

有楽町イトシア
http://www.itocia.jp/

を見たり、

クリスピー・クリーム・ドーナツ
http://www.krispykreme.jp/に並んでみたりしました。


海鮮丼
築地で食べ損ねた海鮮丼を食べて東京駅に向かいました^^


妹に美味しいチョコレートのお土産をもらったので、帰ってから食べるのがすごく楽しみです♪



ジュノエスクベーグル

東京駅のキッチンストリートで自分用にベーグルを買い込んで、新幹線で東京にさようならをしました。


ベーグルサンド
クリームチーズとサーモンのベーグルサンド、アボガドシュリンプベーグルサンド


ジュノエスクベーグル
苺チョコベーグル、シナモンレーズンベーグル、全粒粉ベーグル、5種野菜のベーグル、さつま芋と黒ごまのベーグル

たくさん買ってきました^^

でも、このベーグルはインターネットで冷凍で届いたものを、すぐにトースターで焼いて食べるのが一番モチモチして美味しいような気がします。

ジュノエスクベーグル
http://www.junoesque.jp/



また1ヶ月以内に用事で東京に行かなくてはならないので、皆さんにはまたお世話になると思いますが、よろしくお願いしまぁす\(^0^)/
2008.04.23 23℃
ただいま~!!

夕方新幹線で無事に長野に帰ってきました^^



23℃

何と長野の気温は夕方の6時で23℃…。

東京は風が冷たくて寒かったのに、長野で降りたら生暖かいです(*_*)

行く日(21日)には満開だった桜が葉桜になっていました…。


桜とわんこ


長野市のお花見、楽しみに待っていたのになぁ(>_<)

そして夜の10時の外の気温が16℃もあるので、家の中では半袖短パンです(笑)



ありがとう

今回の東京や横浜で、一緒にご飯を食べたり泊まらせてくれた友達や家族には本当に感謝。

どうもありがとう!!!

また行くのでよろしくね~!!!



長野の田舎では、車で移動ばかりで歩かないので、腰と足が筋肉痛になりました(T_T)

それではお休みなさいませzzz
2008.04.22 素敵な子育て
東京での2日目

午前中、用事があったので横浜から東京まで移動。

用事の後は友人のKちゃんのお家に遊びに行きました。


NっちゃんとSくん♪
NちゃんとSくん この前見たときは赤ちゃんだったのに、子供の成長って早いですね~。

友人は去年2人目のSくんを出産してもうすぐ3歳ともうすぐ1歳のお母さんです。

毎日元気いっぱいの2人の子供のことは大変だろうと思います。
なのに本当に優しくて子供のために一生懸命。

お昼に友人の家に着いたのですが、手作りパンとサラダとスープで素敵な昼食をご馳走になりました。
(パンの写真を撮りたかったのですが、カメラを出すと大騒ぎになりそうだったのでまた今度に♪)

「私にも子供ができたらこんなお母さんになりた~い!」と思いました。
素晴らしい大先輩がいて幸せです^^



もんじゃ

この後は妹と有楽町で待ち合わせ。遅刻しちゃいました(笑)

東京での移動は長野と違って電車なので、スイカにチャージチャージでお金がかかりますね(笑)

チャージしすぎてすごく余ってしまいましたが…(T_T)

でも、スイカでどの線でも乗れるのは本当に便利ですね!(今頃感心している人はいないかもしれませんが(笑))


もんじゃ屋さん「来る実」
月島の「来る実」という美味しいもんじゃ屋さんに予約をしてくれていました。


甘えびもんじゃ
甘えびもんじゃ1050円 お店の一押しのもんじゃです。甘えびの卵も味噌も頭も尻尾も全部美味しく食べられるようにお店の人に焼いていただきました。
こんな美味しいもんじゃは初めて食べました\(^0^)/


来る実風モダン焼き
最後に「来る実風モダン焼き1300円」というものすごいボリュームのモダン焼きを頼んで、お腹がいっぱいです~~(笑)
卵も3つ、最後にはくるみのすったものをかけるコクのあるお好み焼きは、男性には嬉しいメニューですね^^

こんなに美味しいお店に連れて行ってくれた妹夫婦には感謝感謝です♪

もちろん帰りにスーパーでビールとチューハイを買って、帰ってから少しだけ晩酌をしました(^_^;)
東京での一日目

お昼前に東京駅でYちゃんと待ち合わせて『東京ミッドタウン』に行ってきました。

もちろん行くのは初めてです^^

六本木ヒルズの後にできたものは、「チンプンカンプン」です(笑)


東京ミッドタウン
東京ミッドタウン
http://www.tokyo-midtown.com/jp/


ジュノエスクベーグルランチ
ジュノエスクベーグルカフェのランチのスープセット1000円


東京ミッドタウンとは、オフィスにホテルにショップと複合型施設です。緑も多く広々していました。
六本木という場所柄、輸入食品のお店や、逆に和を意識したお店が多いようです。

この後は、Yちゃんにも用事に付き合ってもらってから横浜まで移動。
ちょうど帰宅ラッシュの時間になってしまい、東京から横浜までの電車は超満員(T_T)


便利な横浜駅で服を買ったり雑貨を買ったりして、夕食は8時過ぎに…。


ハーベストディナー
「ハーベスト」という自然食ビュッフェで、またしても「身体にいいね♪」と言いつつ食べ過ぎてしまいました(^_^;)

この後は、今日泊めてもらうYちゃん家でお母さんの用意しておいてくれたお料理とビールで晩酌をしました。
やっぱり家庭の料理が一番美味しいですね~ヽ(´ー`)ノ

そしてYちゃんのお家はお父さんもお母さんもそしてYちゃんも優しくて憧れの家族。いつも行くとホッとするのです。

将来はそんな家庭を作りたいな(´▽`)
2008.04.20 大掃除
明日から3日間、東京と横浜に私用でお出掛けをします。(久しぶりで嬉しいな(^0^))

少しでも冷蔵庫のものを減らそうと、色々出してみました。


大掃除定食
菊芋やコーン、じゃが芋の煮物、ひじきの煮物、野沢菜&赤カブ漬け、ふき味噌
色々出てきますね…。

冷蔵庫にはまだ納豆や漬物、野菜が残ってますが2~3日ならなんとか大丈夫かな?(^_^;)



行ってきます!!
では明日から東京&横浜に行ってきます~ミツバチ

美味しいものがあったらしっかり写真に撮ってきま~す♪