fc2ブログ
2007.02.28 ラーメン
高速を…

今日は隣の隣の町に高速を使って仕事に出かけたのですが…。

車の中で大声で歌を歌っていたら、
いつの間にか目的のインターを通り過ぎていました(゜д゜)

しょうがないので、次のインターで目的のインターを通り過ぎたのを説明したら
戻っていいですよと言われて、そのまま精算をせずに戻れました(^_^;)

おかげで料金は乗り越し?料金ではなくて、普通の料金で済みました。

高速でインターを降りるのを忘れて
通り過ぎたのは初めての経験でビックリしました(^_^;)



夕食はラーメン

最近外食続きだったので、エンゲル係数が前の月の1.5倍くらいに増えてしまいました

今日も仕事で遅くなり、夕食の時間は隣町にいたので、
何となく餃子が食べたかったので安いラーメン屋さんでご飯です


塩野菜ラーメン
見た目通りの味です…。


餃子
180円という安さの餃子ですが、にんにくの味しかしません


漬け麺セット
漬け麺はさっぱりするかと思ったら、汁の味が酸っぱくてしょっぱいです。

もう2度と来ないかもしれませんが、もしかしたら忘れて1年半後くらいにまた行っちゃいそうですが

その隣町は月に1回は仕事で行くので
次は安くて美味しいお店を調べてから行くことにします
東京から帰ってきてからも仕事で外食をすることが多くて

スパゲティが食べたくてお店に入ってトマトソースのスパゲティを食べたら、

「まず~い(>_<)」

今日は久しぶりにお家にいたので、昨日の口直しにトマトソースのスパゲティを作りました

アマトリチアーナ

お家にいつもある材料、ベーコンと玉ねぎを炒めてトマトソースを入れた『アマトリチアーナ』というスパゲティです

作り方は→こちら

サラダも家ではお店のようにおしゃれじゃないし、

ドレッシングもキューピーの『和風醤油ゴマ入りドレッシング』なのに、

昨日のお店よりも数十倍美味しかったです

美味しいお店ならお腹も嬉しいけど、まずかったときは本当にがっかりですね(^_^;)

チェリータルト

今日は贅沢に紅茶とチェリータルトも食後にいただいちゃいました
今回は小さい頃から仲の良い従姉妹と買い物に行きました


お昼に待ち合わせをして2人共すご~くお腹が空いていたので、まずは腹ごしらえです

「今日は久しぶりに焼肉の気分だね~」といことで、

夜はちょっと高いけど、ランチなら安い叙々苑に行く事にしました


800円位の牛丼から2500円の懐石まで色々あります。

2人共1400円のサービスランチにしtみました

1800円のセットだと特上カルビが食べられますが、

そっちよりも1400円のお肉の味が気になったのでこっちにしてみました

とても丁寧な接客でこんなセットが出てきました。
サービスランチ
このサラダがすごく美味しいです

お肉はこれです。
サービスランチ¥1400のお肉
油が多すぎずカルビよりもこっちの方がさっぱりしていて良かったです

最後にドリンクも付いてきます

お得で美味しいランチをいただきましたご馳走様でした


叙々苑
http://www.jojoen.co.jp/




                              




ランチの後はぐるぐる歩き回って、

楽しい時間はあっという間に過ぎました


スターバックスのポケットエコバック
帰るときに従姉妹が『スターバックスのポケットエコバック』をお揃いで買ってくれたので、大切に使いたいと思ってます
私の東京に行っているときに、母も東京に遊びに来ました

なかなかゆっくり回ったことのない浅草観光をしてきました~

前に一回だけ乗ったことがあった水上バスを思い出して!

適当に浜松町で降りて、日の出桟橋まで歩いてみました

遠いです~!!(笑)

日の出桟橋~浅草まで片道760円、水上バスの移動は少し優雅で楽しいですね

着いたところにアサヒビールの本社の金斗雲が見えました
アサヒビール


4~5分歩いたところにありました!雷門です
雷門
東京マラソンの前日に行ってきたので良かったです(^^♪

雷門を抜けるとすごい人です~!
仲見世通り


浅草寺に着くと
浅草寺

今までのんびり後ろを歩いてた母が、急に私達をおいて浅草寺の階段をすごい速さで上まで上って行っているではないですか

「お母さ~ん!ちょっと待って~~!」と叫んでもお母さんはいっぱいいるし、

慌てて妹と追いかけていくと、お賽銭の前にはすごい人だかり。

母はその一番前でお参りをしていました

普段のんびりしている母なのに、相当たくさんのお願い事があったんですね

お参りを済ませて仲見世通りでお土産を買うことにしました。
店頭で手で焼いていた人形焼屋さんを見つけて焼き立てを買って試食です
人形焼
可愛い形ですね(^-^)驚くほど甘くてビックリしましたが!!これをお土産にしてみました。
(時間が経てば冷めて甘くなくなるのかと思ったのですが、違いました

その後はすごい行列の炭焼きのおせんべいやさんに並んだりして、

浅草を散策です。浅草は東京っぽいところが好きです

夜は今日の一番のお楽しみ米久というお店で牛鍋を食べました。
米久


初めて行った牛鍋(すき焼き)のお店です。
牛鍋
う~んお肉が口の中でとろける感じで1人前をぺろりと食べてしまいました。本当に美味しくて幸せでした

普段は節約をして、東京に来たときにまた食べに来たいです

米久本店
東京都台東区浅草2-17-10
TEL:03-3841-6416
営業時間 12:00~20:00
定休日 水曜


こうして楽しい一日はすぐに過ぎました。
大きくなってみんなばらばらに住んだり仕事をしたりすると
家族みんなで日にちを合わせてお出かけすることが少なくなりますね。
でも、私の家族は年に何回も運良くみんなでお出かけができているので、
とても幸せなことだと思っています(^-^)
次も那須の美味しい竈炊きのご飯を好きなだけ食べられるお店に
みんなで行こうと約束をしました
妹からこだわりの厳選素材を使ったチョコレートやフルーツ菓子のお土産をもらいました~

OGGIの生チョコレートケーキ
生チョコレートケーキ
口溶けの良いと~っても美味しいチョコレートケーキです


チェリータルトです
チェリータルト
甘酸っぱいチェリーがたくさんのっていて、タルト生地にすごく良く合います。

どちらもものすごく美味しくてくせになる味です

デパートなどにも入っているので、良かったら食べてみてください。お薦めです


OGGI
http://www.cucina-oggi.com/
三越の中に入っているパン屋さんジョアンのコーンパンを買ってきました

このパン屋さんはあまり高くないのにどれも美味しいです

昔アルバイトをしていたので、思い入れがあるのでしょうね


1日に3回くらいの焼き上がりには、行列ができるほど人気のパンです
コーンパン
大¥100 小¥50

このパンは少し甘めのもっちりふわふわ生地に程よくコーンが入っています。

私の好きな食べ方は、
横半分にスライスをしてレタス・トマト・ハム・卵サンドイッチの卵をはさみます。

この↑のサンドイッチは私がジョアンのイートインで
アルバイトをしていたときに作っていたサンドイッチです

写真に撮り忘れて食べてしまいましたが本当に美味しいです


ジョアン
http://www.johan.co.jp/
お餅より豆のが多い群林堂の豆大福を買ってきました

地下鉄有楽町線 護国寺駅5番出口を降りたらお店に人が並んでいるのですぐに分かります(^-^)
群林堂


いちばん小さな箱(箱は有料)には6個入ります。
豆大福の箱



豆大福

1つ147円です。えんどう豆の多さと餅の塩味と餡の甘味のバランスが絶妙で美味しいです!

でも、次の日には硬いので買ってきてすぐに1つずつサランラップに包むとよいそうです

ここの豆大福は、厳選された北海道小豆、富良野の赤エン豆、東北米を使用し、
添加物を使用していないそうです。

豆大福は人気の為午後の早い時間には売り切れてしまいます

お薦めです




〒112-0013 東京都文京区音羽2-1-2
TEL:03(3941)8281
営業時間:AM9:30~PM5:00
定休日:日曜日
2007.02.21 ただいま~!
重い荷物を抱えてえっちらおっちら帰ってきました~

日頃の運動不足が祟って、色々なところが筋肉痛です~


外食が多かったので…。

CafeKuminのCookingを見ていたら、あれもこれも食べたくなりました~

ぷちっとクリックしたら目の前にお料理が出てきたらいいのになぁ~

こんな夜遅くにお腹が空いてきました
今日から6日間東京に行ってきます


東京はどんなに暖かいんだろう~と、ワクワクします


カフェ


用事で行くので、色々なところには行けなさそうですが…。

美味しいものやお薦めの場所を発見したら、帰ってきてから日記に書きますねっ

バレンタインデーには、

こんなのや(・ω・)
モンテール チョコロール


こんなチョコもグッとつかむことができますが(・ω・)
Dear cacao


今からでも作れるデザートがあります~

さっき食べたら、ものすご~く美味しくて、

それも味の保証つきです


チョコレートムースです
チョコレートムース


後でDessertにと言ってたら間に合わないので、今から作りかたを書きますねっ

【材料】(2~3人前)
チョコレート(固形)50g、ココアパウダー10g、エスプレッソコーヒー(または濃く入れたコーヒー)20cc、ラム酒小さじ2、卵白1個分、グラニュー糖小さじ2、生クリーム100cc、ミント(飾り用)

【作り方】
1.ボールにチョコレートとココアパウダー、コーヒー、ラム酒を入れ、湯せんで溶かす。
2.別のボールで卵白を泡立て、途中でグラニュー糖を入れてメレンゲを作る。
3.1に2を2回ぐらいに分けて入れ、泡をつぶさないように手早く混ぜる。
4.3を器に入れ、冷蔵庫で1時間以上冷す。
5.皿に取り出し、ホイップした生クリームとミントを飾る。

◆ほろ苦いので、大人味で美味しいです。
ビターなものなど色々なチョコレートで試してみてください♪

美味しくてペロッと食べてしまいます



そして今日の夕食は


卵のスープ
卵のコンソメスープ
カロリーが気になったので、スープはあっさりです(^-^)


ヨーグルトサラダ
ヨーグルトサラダ
これはきゅうり、セロリ、りんご、玉ねぎのさっぱりしたサラダにしてみました。
味はヨーグルト、マヨネーズ、レモン汁、塩・胡椒、酢です。後程アップします(^-^)


ハッシュドビーフ
ハッシュドビーフ
ビーフシチュー味で、牛肉が薄切りになったハッシュドビーフ。
本当に美味しいです


そして苺(とちおとめ)とチョコレートムースを最後にいただきました
とちおとめ
採れたてで完熟していて、ものすごく甘いです
苺狩りに行った気分でいっぱい食べました


普通の忙しい日には1品くらいしか作れないのですが、今日は色々作れて満足です

将来CafeKuminをした時のランチに良さそうなメニューです


実は…。
もう一つ、オーブンがないのでカステラでチョコレートクリームのケーキを作ってみたのですが…。
メニューにのせられないケーキ

これは美味しいのですが、見た目が良くないのでメニューにのせられそうにないケーキです(^_^;)


今日はさすがに食べ過ぎました~(笑)
夜はさっと作れて美味しい、豚肉と白菜の細切り炒めを作りました


豚肉と白菜の細切り炒め


これは毎年母にもらった白菜が古漬けになったら作ります


だから年に1度しか作らないお料理ですね(^_^;)


他のも1回しか出てこないのばかりですけど


白菜漬けじゃなくても普通の白菜でもできます。


Cookingにアップしてあるので、どんな味か良かったら一度試してみてください


豚肉と白菜の細切り炒めの作り方は→こちら
2007.02.12 風邪
寒気がしてきて、風邪をひいたみたいです~(^_^;)

お昼に食べたざるそばが原因かな?そこからちょっとゾクゾクするし

今週は東京に行く予定があるのに、早く治さなくっちゃ

ということで、暖かいお風呂にゆっくりつかってみました!

暖かくなったり、寒くなったり、皆さんも気をつけてくださいねっ




                              




お昼に食べたざるそばと天ぷらそばの日記も書きました(^-^)

ここはざるそばが手打ちで美味しくて安いので、楽しみにして行きました

1番のりでお店に入って、うきうきで『天ぷらそば』¥1000と
『横綱』(もりの蕎麦の大盛り)¥850を注文しました。

お蕎麦より天ぷらが先に揚がったみたいで、カウンターに…
5分くらい放置されているのが見えます

ガラス越しにお蕎麦を打ってるのが見えますが、
なかなか茹で上がったそばが出てこないので、まさか
それを今からゆでるのか心配になりました。

それからさらに数分(汗)やっと出てきた天ぷらそばは、こんなに待ったのに

横綱

天ぷらはもちろんアツアツじゃないし、隣のかけそばもなぜかのびのびになっていました

放置されてる天ぷらだけでも先に持ってきて欲しいですよね~

もりそばはいつも通りに美味しかったけど(調子に乗って大盛りを頼んだら身体が冷えてしまいました


自分の中ではかなり減点されてしまいました。

星 ★★★★★→★★★(満点は★5つです!!)



横綱
長野県長野市小島田町1384(長野I.Cから車で3分 川中島古戦場駐車場内)
TEL 026-283-4527

CafeKumin>長野>蕎麦