fc2ブログ
朝からとっても良いお天気です

山

お部屋からも山が綺麗にみえます

今日の大晦日は『栗きんとん』と『炒りどり』を作っています(^-^)


お昼は『ごぼうとビーフのスパゲティ』というのを作ってみました。
ごぼうとビーフのスパゲティ

ニンニクやオリーブオイルを使っていないおそうざい風のスパゲティです

これもとっても美味しくてビックリしました(´▽`)

また来年もスパゲティにお世話になりそうです


夜は年越しそばを食べて、フィギュアスケートスペシャルを見ながらゆっくりした大晦日になりました。
年越しそば



いつもCafekuminを遊びに来てくださってありがとうございます。

来年もどうぞよろしくお願いします。

来年は皆様に良いことがたくさんある年になりますように
今年も残すところ後2日ですね


今日からお休みなので、黒豆を煮ながら朝から大掃除をしました

洗濯をして、スニーカーを洗って

お風呂と台所とトイレと電気の傘の掃除をしました

換気扇は半年に一回は掃除をしようと心に決めました


手抜きしたのに…。夕方までかかってしまい夕食にまたスパゲティを作りました

簡単で美味しいからで~す

キャベツと鶏肉のスパゲティ

『キャベツと鶏肉のスパゲティ』です

ペペロンチーノにキャベツと鶏肉が入ったスパゲティなので、

忙しいときに1皿で何とか野菜とたんぱく質がとれて、ちょっといいですね

結構美味しいので後程Cookingにアップしますね(*'-')


朝から煮ていた黒豆は作り方を見間違えて作ってしまいましたが、
何とか甘く軟らかくなったのででき上がり

夕食の後には昆布巻きと紅白なますを作りました

今年のお正月は実家に帰るのがもう少し先になりそうなので、自分でおせちを作ることに(´▽`)

黒豆、昆布巻き、なます、栗きんとん、炒り鶏を少しだけ作って、伊達巻、かまぼこ、酢だこは買ってきました(^-^)

明日、栗きんとんと炒り鶏を作って、お蕎麦を食べればお正月ですね


後は、今年中にやりたいことお料理のアップですヽ(´ー`)ノ
2006.12.29 スパゲティ
2~3日前と今日作ったスパゲティ、私は気に入ったのでのせたいと思います

『玉ねぎとかつおの生じょうゆ仕立てスパゲティ』です

玉ねぎとかつおの生じょうゆ仕立てスパゲティ

これはちょっと辛いですが、いつもある材料で簡単に作れて、くせになる味です。
血液さらさらになりますし(*^-^*)


『とろろ納豆のにんにくとうがらしスパゲティ』です

とろろ納豆のにんにくとうがらしスパゲティ

見た目はあまり…。ですが、納豆が好きな人には嬉しいスパゲティです。
最後まであきずにペロリ(笑)
是非試してみてください


どっちも作り方は後程アップしますね(^_^;)ガンバル


スパゲティはおうちで作ると油控えめで飽きなくて、簡単で美味しくて…。はまってますヽ(´ー`)ノ
2006.12.29 2回目の雪
    
2回目♪


朝起きてみると、真っ白になっていました。

寒いけど綺麗ですね~!

昨日から大雪注意報が出ていたのに、3cm位の積雪です(^-^)

やっぱり暖冬なんですね~。例年なら30cmとか積もってると思うんだけど


2006.12.28 焼きおにぎり
この前馥郁香花さんのコメントに出てきた

『味噌の焼きおにぎり』が食べたくなって作ってみました。

味噌焼きおにぎり

見た目が美味しそうにできませんでした


もう一品は子供の頃の『ご馳走』と読んでいた大好きなおかずです(*^^)

白菜の卵とじ

『白菜の卵とじ』です。

これはお給料日の前の日になると登場するメニューです

白菜を炒めて、しょうゆと砂糖で調味して、溶き卵でとじただけですが、懐かしくて美味しかったです

外食が続いていたので、ホッとするおうち味が嬉しいです
美味しいにんにくが手に入ったので、最近はイタリアンを作る日が多くなりました

今日はにんにくを使ったスパゲティでも基本的な『ペペロンチーノ』を作ってみましたヽ(´ー`)ノ


ペペロンチーノ

『アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーニ』
 (にんにく、オリーブオイル、とうがらし)

今まで作った中でも一番美味しくできました(´▽`)

このスパゲティはシンプルで飽きのこない味で大好きなスパゲティの1つです。

後程Cookingにアップしたいと思います


最近は良くイタリアンを作るので料理の腕が前よりちょっぴり上がったような気がします

それも『365日スパゲティが食べたい』というイタリアンの本のおかげです

365日スパゲティが食べたい


この著者のイタリアンの本が全部で3冊出てるのですが、

あまりに簡単で美味しいので3冊とも買ってしまいました

作ってみておすすめのスパゲティがあったら、どんどん日記に書きますね
クリスマスアレンジメント

赤と緑で可愛いクリスマスアレンジメントを買ってきました


今日はクリスマスイヴなのでチキンを使ったお料理を作りました

お料理


メニュー    
コーンチャウダー、バジルのスパゲティ、チキンのトマトソース煮込み、
シーザーサラダ、天然酵母パンのブルスケッタ、ライ麦パン、ケーキ(買ってきたもの)


最近はまっているイタリア料理でコースっぽくしてみました(^-^)

あまり時間をかけないで美味しいものを食べたかったので、サラダを簡単にしました


コーンチャウダーは那須のお料理学校で習ったものです。(後程アップします

バジルのスパゲティとブルスケッタはいつもと同じです。
バジルのスパゲティの作り方は→こちら
ブルスケッタの作り方は→こちら

チキンのトマトソース煮こみは『野菜たっぷり』のトマトソースで煮込みました。
バジルのスパゲティと一緒に食べるととても美味しかったです
作り方は後程アップします(^-^)

シーザーサラダはレタスに温泉卵(作り方は→こちら)とトマトと2種類のチーズをのせて
市販のシーザーサラダドレッシングをかけただけの簡単サラダにしました

ケーキは長野市に4店舗あるりんごの木というケーキ屋さんで初めて買ってみました。


ケーキ4種
丸いケーキを買ったつもりで4つも買ってみました。

どれも甘さが丁度良く生クリームとスポンジが美味しくて、すごく綺麗で、1つ1つ丁寧に作ってあって、
「ケーキ職人さんてすごいなぁ~」と思いました。

美味しいお店を見つけられて良かったぁ

4つとも全部食べたいけど、お料理を食べた後はお腹がいっぱいで
半分くらいしか食べられませんでした


さて、今日の夜はサンタさんが来るか楽しみにして寝たいと思います
2006.12.23 リース
今日やっとリボンを買ってきて

クリスマスに間に合うようにリースを完成させました

慌てて買ってきたリボンが似合っているかどうか


クリスマスリース


もう少し大きいリボンを上の真ん中につけようと思ってたのですが、

今年はこのクリスマスリースで満足することにします


それにしても、忙しくてクリスマスイヴの日の1時間前に作るって

遅すぎですね(^_^;)
2006.12.22 鮭おにぎり
年末になって何となく気忙しくなってきました

そんな時には凝ったお料理はしないで、大好きなこんなもので済ませました


鮭おにぎり

鮭おにぎりです~

白いご飯の中に焼いた塩鮭を入れて、たっぷりのお塩を手につけて握ります。美味しいですね(≧▽≦)

10個作って2~3日食べたいくらいです


大根の皮のきんぴら

大根の皮でピリ辛のきんぴらも作ってみました。

これは歯ごたえがあってとても美味しい1品になりました

後は三つ葉と豆腐を入れたなめこ汁です


ビックリしたのが、スーパーで三つ葉が昨日より50円値上がりしていました。

年末までにはもっと高くなりそうです
12月も半ばを過ぎてぐっと寒さが厳しくなってきました
今週末はクリスマスですね

1年はあっという間で今年ももうすぐ終ろうとしています

昨日は忘年会でした
それもあの大好きな『土曜日はイタリアン』に予約が取れたのでとても楽しみです
長野から1時間ちょっとかけて行ってきました~

隠れた有名店でイチロー選手や糸井重里さん、樋口加奈子さんも来ています。
小澤征爾さんのサイン入りワインも置いてあります。

場所は木島平という長野市よりももっと奥にあるので、行くのが大変ですが


土曜日はイタリアン
土曜日はイタリアン
http://www2u.biglobe.ne.jp/~DYI/

初めて夜に行きました。
お店がライトアップされててとても綺麗です

店内に入るとポッカポカです
夜は暖かい雰囲気のお店になります。
置いてあるものも手作りだったり骨董品だったりと暖かくセンスの良いものばかりです。
お店の中の植物がどれもこれも大きく長~く育っていて「ウフフ」と微笑んでしまいました



昨日は1日1組限定の1人2000円の予約制コースを頂いてきました。

ワイン&前菜

・グラスワイン
・前菜は35cm位のお皿に、信州牛のカルパッチョスプラウト添え、トマトとスモークサーモンとキャビア、サラミと生ハムとスプラウト添え、トマトとモッツァレラチーズ

飲み物とデザート以外は、1つのお皿を取り分けます(写真は2人前)。
グラスワインは通常の2倍位の量があります
全部美味しいですが、特にカルパッチョがとろけるような軟らかさですごく美味しかったです


ピザ4種&生ハムサラダ

・ビザ4種(きのことねぎ・ズワイガニ・カマンベールチーズとゴルゴンゾラチーズ・茄子とベーコンとツナ)
・生ハムサラダ

ピザも手作りの生地を使っていて絶品です。
美味しいチーズがたっぷりとろけています。どこのピザよりも美味しいです
ここのサラダは2種類のドレッシングがかかっていて大変美味しいです。
サラダだけでも食べに来たいくらいです


スパゲティグラタン&うにのスパゲティ

・小エビとブロッコリーのグラタンスパゲティ
・ウニのクリームスパゲティ

グラタンスパゲティはホワイトソースとトマトソースの優しい味でエビがぷりぷりです。
ここのウニのクリームスパゲティは絶品ですまた食べたくなってきました(´▽`)


たらこのスパゲティ&きのこのリゾット

・タラコとカブのスパゲティ
・きのこのクリームリゾット

タラコのパスタはシンプルですが麺の美味しさが良く分かります。
かぶのせん切りの塩もみと貝割れ大根のシャキシャキ感がとっても合っていました。
きのこのリゾットはきのこ風味が良くてとても美味しかったです。
しめじ、えのき、エリンギ、マッシュルーム、舞茸とたくさんのきのこが入っていました

これでお料理は終わりですが、食べ終わるのが寂しかったです(´▽`)
お腹がパンパンなのにまだスパゲティを注文して食べたいくらいでした。


デザート&コーヒー

・紅茶のケーキとメープルとバニラのアイス
・コーヒーか紅茶

デザートもケーキとアイスが出てきてすごいサービスです。
食後の甘いものはが嬉しいです
コーヒーもちゃんと1杯づつおとしていて香りよく美味しいです。

このお店は奥様がお料理をしていて、旦那様がおもてなしをしてくださいます。
やっぱり『土曜日はイタリアン』に来てよかったです~

ゆっくり落ち着く暖かい店内で、美味しくて楽しくて、幸せな時間を過ごす事ができました(*^^)



お腹も心もいっぱいになってお店の外に出てみると、こんなものがありました。
ミツバチの巣

『お客様へ
木ダルの中にミツバチの巣があります。お気をつけてご来店ください。驚かさなければ大丈夫です。』と書かれています。

ミツバチの巣の冬囲いをしてあげたようです。
ご主人と奥様の暖かさが伝わってきます。


また行きたいですヽ(´ー`)ノ


昨日の続きから柚子ジャムを作りました


煮る前
昨日お砂糖を入れたものをくつくつと煮込みます。


煮上がり♪
丁度良いとろみに煮あがりました


煮沸消毒
ビンに入れて煮沸消毒をします。


でき上がり♪
綺麗な黄色のジャムの完成です


今回は焦がさなかったので、香りの良い美味しいジャムができました

作り方は後程Dessertにのせます


他のジャムよりはちょっと手間がかかりますが、

それだけの美味しいジャムが出来上がります

柚子1つからでもできるので時間があったら試してみてください
初雪


朝起きたら外が真っ白に

暖冬とはいっても、とうとう雪が積もりました~

今もちらちらしていますが、地面の雪はすっかり解けてるみたいです