fc2ブログ
2011.12.03 りんご
今日は飯綱町に帰省しているお友達のところに遊びに行ってきました。
ご実家はりんごの果樹園を運営されています。


20111203.jpg
青りんごの王林!良い香り~


20111203_01.jpg
こちらはりんごの王様ふじ
家庭用のものだそうですが大きくて立派


20111203_02.jpg
ぱかっ!!
蜜がたくさん入っていてシャッキシャキ!!

今年も美味しいりんごを食べることができて嬉しいな
Yさんありがとう~
2011.11.03 干し柿
20111103_02.jpg
美味しい干し柿できるかな~?
2011.08.29 フルーツ三昧
20110829_01.jpg
白桃
ワッサー
プラム
りんご

ブラックベリー

おらんちぇで100円で沢山買いました
2010.12.20 干し柿
11月に母がお土産に持ってきてくれた、
祖母の家で採れた柿で作った『干し柿』が出来てきました。


干し柿
「今年は忙しくて作ってなさそうだったから。」と
剥いて紐に結んで実家で乾燥途中の干し柿を持ってきてくれました。

娘(私)の生活のことまでわかってくれている母にびっくり。

とても嬉しいお土産でした。
重いのにありがとう



最近のおうちごはん


親子丼
親子丼、白菜の味噌汁、湯豆腐、漬物、かぼちゃの煮もの

親子丼いつ食べても美味しいですね。


白菜ラーメン
白菜ラーメン、かぼちゃの煮もの、野沢菜漬け

白菜を炒めて水を入れて、塩で味付けしただけの白菜ラーメン。
ちょっとびっくりの美味しさです



焼きチョコ

Aちゃんにいただいた焼きチョコを食べてみました


焼きチョコ
焼きチョコ
ものすごく濃厚で、一回に半分も食べたら多いくらい。
そうか!だってチョコだもんね。
でも、甘いものが大好きなのでぺろりと食べてしまいました


焼きチョコ
使っているものがシンプル。
とっても美味しい焼き菓子でした♪
なかなか晴れが続くときがなく、干しプルーンにできなくて、
そのまま冷蔵庫に居た1kgのプルーン。(今年は失敗しちゃったし

ジャムにしました!


プルーンジャム
無糖プルーンジャム
そのまま煮ただけです♪

酸っぱいのが好きな私は、プルーンの酸味が美味しい!!
今年も何とか3kg程のプルーンが安く手に入ったので、
干しプルーン作りができました!!

そして今年は『無糖干しプルーン』に挑戦です


干しプルーン
1kg250円 長野は安く手に入るのでありがたいです。
このプルーン(種類は書いてませんでした)そのまま食べると酸っぱーい


干しプルーン
さて、炊飯器で10時間保温したプルーンを笊に広げて干します。
美味しくできますように!!


干しプルーン
1日干しました。昨日は/


ドライプルーン(干しプルーン)
2日干しました。昨日も//


ドライプルーン(干しプルーン)
3日干しました。昨日は//

9月晴れなら3日で出来上がるのに、
今年はお天気が悪く寒いので、プルーンのが乾ききってません
なのでもう一日干してみました。


ところが!!


ドライプルーン(干しプルーン)
昼に見てみると、出来上がる前にカビが生えてしまいました。
(朝、良く見ないでつまみ食いしちゃったよ~

初めての失敗
2kgのプルーンが全部ダメになり、もったいないことになりました

お砂糖なしで作ったのがいけなかったのか?
それともお天気が悪かったのか?はわかりませんが、
来年は無糖と有糖と2種類、同じ日に作って試してみたいと思います。



プルーンの最盛期

今年はプルーンの最盛期の9月になって、
雨&寒かったのでプルーンを干すタイミングが合いませんでした

私のブログを見て干しプルーンを作ってくださった皆様が、
成功して美味しい干しプルーンを食べることができていれば幸いです

過去の干しプルーンの記事
http://cafekumin.blog11.fc2.com/blog-entry-704.html
http://cafekumin.blog11.fc2.com/blog-entry-1102.html
2010.08.22 桃とりんご
桃の最盛期になりました。

家から近いJAの直売所を覗きに行くと、
白桃のように甘くて美味しい『なつっこ』という桃が箱売りされてました。


なつっこ
なつっこ14個で860円 1個約61.5円


シナノレッド
シナノレッド4個160円
りんごも買ってきました。初りんごです

桃もりんごも香りが良く、甘くて美味しい~!
産地ならではの「キズあり」が安く手に入るのでありがたいです。

なんといっても新鮮ですし